数学の授業風景 その2
2019.11.20


昨日の「数学の授業風景 その1」の続きです。

トイレットペーパーを半分に折りたたむ作業を繰り返していくと・・・

上の写真は10回折りたたむ作業をおこなったときのものです。
これ以上は,折りたたむのは難しそうです。


解説:

半分に折りたたむと,2枚が重なった状態になります。
半分に折りたたむ作業を2回おこなうと,4枚が重なった状態に,
3回では8枚,4回では16枚・・・

10回では,2の10乗=1024枚が重なっています。
長さ150m÷1024=0.146m 15cmくらいです。
厚みも相当なもの(元のトイレットペーパーのロールの直径くらいでしょうか)になりますので,これ以上は折りたたむことができない状況になりました。


やってみるとおもしろい! と感じてもらえたでしょうか。


では,第2問。
無限に長いトイレットペーパーを,100回,半分に折りたたむ作業をおこなうことができたとしたら,厚さはどのくらいになるでしょうか?

こちらは実際に試すことはできませんが,数学的に推論することはできます。

数学科 後藤先生の授業風景でした。
2019.11.20 15:00 | 固定リンク | 近況

- CafeNote -