V.プロジェクトの参加校

1.参加校の一覧

北海道・東北地方
 北海道旭川凌雲高等学校  北海道歌志内市立歌志内中学校
 六郷町立六郷中学校  宮城教育大学附属小学校
 東北学院中学高等学校  宮城県仙台西高等学校
 山形県酒田市立酒田中央高等学校  葛尾村立葛尾中学校
 いわき市立磐崎中学校
関東・信越地方
 茨城県笠間市立笠間中学校  茨城県立岩井高等学校
 栃木県小山北桜高等学校  埼玉県大宮市立大成中学校
 埼玉県浦和市立高等学校  東京都立大田ろう学校・高等部
 多摩大学目黒中・高等学校  東京都江東区立亀戸中学校
 大和市立光丘中学校  山梨県立谷村工業高等学校
 美麻村立美麻小・中学校
北陸・東海・近畿地方
 石川県立小松工業高等学校  福井大学教育学部附属小学校
 輪之内町立大藪小学校  清水国際学園
 南山国際高等・中学校  愛知県立豊橋西高等学校
 京都府立工業高等学校  大阪市立聾学校
 兵庫県立伊川谷北高等学校
中国・四国地方
 岡山大学教育学部附属中学校  広島大学附属福山中・高等学校
 広島大学附属三原中学校  広島大学附属東雲中学校
 広島大学附属中・高等学校  広島市立矢野中学校
 阿東町立生雲中学校  徳島市徳島中学校
 土庄町立土庄中学校  坂出市立白峰中学校
 愛媛県立新居浜工業高等学校  松山市立南中学校
九州・沖縄地方
 北九州市立小森江西小学校  熊本県立小川工業高等学校
 熊本国府高等学校  大分県日田林工高等学校
 宮崎県立延岡商業高等学校  宮崎大学教育部附属小学校
 沖縄県立美里高等学校

2.参加校の参加理由
 クラブ活動の一環として参加を決めた学校が多い。あわせて理科及び環境教育の教材として利用したいという希望がかなりある。インターネットの教育利用を経験したい、インターネットの活用研究を行いたいという気持ちがどの参加校にもあり、プロジェクト発足当時はこの部分の比重が大きかったと思われる。