「牡蠣の土手鍋」
1 地域
広島県南部
2 郷土料理の名称: 牡蠣の土手鍋
3 郷土料理の特徴
広島湾で養殖された牡蠣を使った鍋料理。みそを土鍋の縁に土手のように盛って,溶かしながら食べる。
4 料理方法
3〜4人前で,牡蠣を300gほど用意する。
牡蠣は塩水で振り洗いして汚れを落とし,ざるに上げ水気を切っておく。
ネギはザク切り,春菊は適当に切り,豆腐か焼き豆腐は角切り,生椎茸は軸をとって一口大に切り,えのき茸もあれば用意しておく。
赤味噌と白味噌を半々で混ぜ,味醂と日本酒を少々振り,とろ火にかけてプクッと泡が立つまで練っておく。白味噌のない時は,砂糖を少し入れる。
土鍋の縁の部分にみそを盛り上げるようになすりつけ,土手を作っておく。5cm四方くらいの昆布を土鍋の底に敷き,昆布だしを張って火にかける。このとき,みその土手にかかる寸前までだしを入れる。
具を入れ,土手のみそを溶かしながら,グツグツ煮えてきたら出来上がり。牡蠣は煮すぎると堅くなるので,程良いところで食べる。煮詰まってきたら水を差す。敷いた昆布は,底の焦げるのを防ぐため,引き上げないでおく。