ふくやま美術館/終了した展覧会
特別展
北大路魯山人展
- <美食もてなしの芸術>
- ■期間:1997年1月3日(金)−−2月2日(日)/月曜休館
<色絵金彩椿鉢>昭和30年 京都国立近代美術館蔵 |
<淡海老舗>大正2年 |
<織部蟹絵平鉢>昭和34年 |
<織部俎盤>昭和24年 京都国立近代美術館蔵 |
<古染風魚形向付〉大正12年 |
<一閑張目付椀>昭和18年 |
<絵瀬戸草虫文壷〉昭和27年 北村美術館蔵 |
<染付色絵藻魚貝鉢>昭和16年 |
- 食道楽を自認していた北大路魯山人(明治16−昭和34)は、
東京・日枝神社境内に会員制による高級料亭「星岡茶寮」
を大正14年に設立し、白身が顧問兼料理長を勤め、その頃、
北鎌倉に星岡窯を築き、料理に使う食器を日的に作陶を始
めました。
昭和11年以降はさらに陶磁器制作に専念。中国
の古染付、古赤絵などをはじめ、わが国の桃山時代の志野、
織部、黄瀬戸、古備前などの格調高い技法を自在に会得し
て、その魅力を現代に見事に再現することに成功しました。
古典の陶芸作品を生み出した魯山人は、陶芸のみならず
書・絵画・篆刻・漆器など美術工芸の様々な分野で傑出し
た才能をあらわした不世出の芸術家といえるでしょう。
本展は、この魯山人の多彩な芸術から優品280余点を選
び、その美の神髄を紹介するものです。
[back]