く わ

和名:山桑(やまぐわ).別名:くわ
学名:Morus bombycis Koidz.(クワ科)
万葉:くわ(桑).
日本各地の山野に生育し,また養蚕用に植栽される落葉高木.雌雄異株.早春,淡黄色の小花を開くが,花弁はない.果実は初夏に黒紫色に熟する.

 たらちねの 母がそのなる 桑(くわ)すらに 

           願へば衣に 着るといふものを

作者不詳 『万葉集』巻七1357

(たらちねの)母の仕事の桑でさえも、願えば衣にして着られるというのに…(かなわぬ恋も、心から願えば、いつかはかなうさ。)

wpe3.jpg (35420 バイト)

wpe4.jpg (31964 バイト) 若い果実

 大正10年に発表された「赤とんぼ」(三木露風作詞・山田耕筰作曲)の二番に「♪ 山のはたけの 桑の実を 小かごに摘んだは まぼろしか ♪」と歌われています。ある年令以上の人はみんな知っている歌ですが、クワの実の味を知っているのはどの年代でしょうか。生で食べても、ジャムにしてもおいしいようです。

 くわはカイコの餌として植えられたので、全国各地にそのなごりが残っています。万葉時代は、各家でカイコを飼って生糸をとり、絹織物を作るのが女性の重要な仕事だったようです。

 根皮は、乾燥して咳止め、気管支ぜんそくに利用し、葉や実は天日乾燥して糖尿病や強壮に利用します。(食用、薬用、養蚕)

.
kuwa.jpg (19316 バイト) 校内分布図:は植物の生育場所。