通産省「ネットワーク利用環境提供事業」(通称100校プロジェクト)の指定
を受け、インターネットの教育利用について研究推進をしています。各教科
で活用を模索しています。また、校内LANの整備とその活用についても取
り組んでいます。
関連する情報は大阪教育大学にある
インターネットと教育に関するページ
100校プロジェクト地図
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中国新聞1995.8.30夕刊の記事に紹介されました。以下その抜粋です。
「環境調査・世界の子どもたち連携、気温や雨量をインターネット発信」
世界中の子どもたちがコンピュータネットワークを使って環境調査するアメ
リカの「GLOBE計画」に日本も参加することが30日、日米両国政府間
で正式決定した。この計画には文部省と環境庁が参加。文部省は広島大学附
属福山中学校など全国21のモデル校を指定、環境庁も地域の小中学生がつ
くる「こども絵もエコクラブ」の計画への参加を約10地域で支援する。
同計画はゴア米副大統領が昨年のアースデー(地球の日)に提唱した。子ども
が世界各地で環境観測をおこない、米航空宇宙局(NASA)のデータ処理セ
ンターに送る。送られたデータは研究者が利用する一方で、コンピュータ画
面で世界の気象状況などを引き出せるようにしたり、地球環境問題が分かり
やすいように編集した教材をつくったりして参加した子どもたちの学習に役
立てる。既に日本以外に韓国、ロシア、エジプトなど25の国が参加を決め
ている。
酸性雨プロジェクトの概要
広島大学教育学部と附属学校園の共同研究として「マルチメディアを活用した
教育のあり方に関する実践的研究」を進めています。