gline.gif (47 バイト)

logo_f.gif (7996 バイト)

2003年度

公開教育研究会のご案内

gline.gif (47 バイト)

研究会全体テーマ

  確かな学力を育てる教育課程の創造

− 問題解決力や科学的思考力を高めるための研究実践 −

gline.gif (47 バイト)

期日  2003年9月2 6日(金)

gline.gif (47 バイト)

主な内容

◆午前:公開授業(中学校・高等学校)

 ・教科(国語・社会・数学・理科・保健体育・音楽・技術・英語

 ・総合的な学習,研究開発サイエンス

当校の総合的な学習の研究実践はこちらをご覧下さい

総合的な学習の書籍を出版しました。

当校は文部科学省委嘱 研究開発学校に指定されています。
(平成15年度〜平成17年度)
研究テーマ
中学校・高等学校を通して科学的思考力の育成を図る教育課程の研究開発

◆午後:分科会

 ・各教科および総合的な学習,研究開発サイエンス

講演会

 講演者  広島大学総合科学部教授  成定 薫 先生

 演  題  (未定)

◆日程:2003年9月26日(金)

受   付   9:20〜9:50
公開授業T(各教科および総合学習)   9:50〜10:40
公開授業U(各教科および総合学習) 11:00〜11:50
昼食・休憩 11:50〜12:50
分科会(各教科および総合学習・研究開発サイエンス) 12:50〜14:30
講演会 14:50〜16:10

gline.gif (47 バイト)

公開授業一覧

※当校は中学校・高等学校6カ年一貫教育を実践しており,中学校を1〜3年,高等学校を4〜6年と呼んでいます。

教科等
 

公  開  授  業

時限 学年・クラス

授 業 内 容

授業者


国 語

 

T
 

3・A
 

「ものの見方」を問題化する授業 −「わかる」ということ−

江口修司
 

U

5・D

「ものの見方」を問題化する授業 −「死」ということ−

信木伸一


社 会
 

T

1・C

鎌倉時代の社会

大江和彦

U

6・選択

現代の社会生活と青年

三藤義郎


数 学

 

T

5・A

ベクトルを利用した,空間図形の考察

釜木一行

U
 

1・C
 

「びんのリサイクルの問題」
 

後藤俊秀
 


理 科

 

T
 

2・選択
 

理科1分野の自由研究〜選択理科の展開例〜
 

柏原林造
 

U

4・D

身のまわりの物質を題材とした探究活動

三好美織

保 健
体 育

T
 

4・AB男子

個・チームが意欲的に思考し,技能を高めるサッカーの授業

藤本隆弘
 

U
 

2・AB男子

自己の課題に挑戦する走り幅跳びの授業
 

岡本昌規
 

技 術
 

U
 

1・A
 

ものづくり・・・腰掛けの製作
 

M賀哲洋
 


音 楽
 

T

U

5・DE選択

ア・カペラのひびき3

新福一孝

2・C

ギターに親しもう

光田龍太郎



英 語

T
 

CALL
  実践発表

コンピュータを利用した英語学習
(ビデオによる中・高実践の紹介)


 

U

3・B

Sunshine English Course 3 Program 10 Another Giant Leap

千菊基司 

総合的
な学習
・研究開発サイエンス
 


T
 

1・A

学び方を学ぶ「知的所有権についての学習」

甲斐章義

2・B

環境について学ぶ「エクセルを利用したデータ分析」

平賀博之

U
 

6・選択
 

サイエンスV「世界の環境問題−地球温暖化について−」
 

和田文雄
 

分科会一覧


教科等
 

部会別研究主題
分 科 会
内  容 指導助言者


国 語
 

学習者の世界を拡げる「こと
ば」の学び −「ものの見方」を問題にする授業−


授業反省および研究協議
 

広島大学教授  竹村信治

広島大学助教授 山元隆春


社 会
 

社会を見つめる眼を育てる授業研究
 


授業反省および研究協議    
 


広島大学教授  片上宗二
 


数 学

 


数学的な観点に立ち,考える力を高める教育実践
 

<研究発表>「2次関数を探る」 発表者 清水浩士
<講演>「生徒の数学的思考力を育む数学科授業
     〜直感と論理の相補性の視座から〜」
       講演者 広島大学助教授 小山正孝


広島大学助教授 小山正孝

 


理 科

 


問題解決力や科学的思考力を高める理科授業
 

授業反省および研究協議
「問題思考力や科学的思考力を高める取り組み」   話題提供 「海外の理科教育の動向」 
          広島大学助教授 磯哲夫

広島大学教授  田中春彦

広島大学助教授 磯哲夫
 

保 健
体 育
 


自らの学びを育てる体育授業
 


授業反省および研究協議
 


広島大学助教授  東川安雄広島県教育委員会指導主事 
                 縄田典子


技 術
 

創造性を育て実践力を高める学習指導

授業反省
研究協議<技術科の学習指導上の問題点>

広島大学教授  間田泰弘
 


音 楽
 

感じ取る力を育てる音楽科授業の創造
 −評価のあり方を考える−

<研究発表>
 中学校音楽科,高等学校芸術科・音楽における 評価のあり方        発表者 新福一孝


文部科学省教科調査官
                       大熊信彦
 


英 語
 

実践的コミュニケーション能力育成のために:目標に準拠した評価と基礎・基本の定着
 

授業反省および研究協議
 

広島大学教授  三浦省五
広島大学助教授 松浦伸和
 

総合的
な学習
・研究開発サイエンス

 

・教科とリンクする「総合的な 学習」のデザインと評価
・中学校・高等学校を通して科 学的思考力の育成を図る教育 課程の研究開発

 


<研究協議>
 総合的な学習の評価とカリキュラム評価
 研究開発「サイエンス」


 

広島大学教授(校長)
              角屋重樹

広島大学教授  成定 薫



 
※授業の合評会は,分科会に含まれています。

◆お問い合わせ先

広島大学附属福山中・高等学校 研究部

〒721-8551 広島県福山市春日町5丁目14番1号
E-mail  fkenkyu@fukuyama.hiroshima-u.ac.jp
TEL 084-941-8424  FAX084-941-8356

◆交通のご案内

・JR福山駅下車 バス約20分 タクシー15分
−バス(福山駅南口 中国バス 井笠バス)
5番のりば「緑が丘経由 鋼管行き」
12番のりば「深津経由 大門行き(笠岡行き)」
17番のりば「高屋団地経由」 すべて広大付属校前下車
・JR東福山駅下車(普通列車のみ停車) バス5分 徒歩約20分

学校周辺の道路略図1(画像)

学校周辺の道路略図2(画像)

福山への交通(福山市広報誌「ふくやま」から掲載)(画像)

校舎配置図(画像)


◆過去の研究会の内容がご覧いただけます。

2002年度の教育研究会の内容

2001年度の教育研究会の内容

2000年度の教育研究会の内容

1999年度の教育研究会の内容

1998年度の教育研究会の内容

1997年度の教育研究会の内容

1996年度の教育研究会の内容

1995年度の教育研究会の内容


ホームページへ