保健室前のクリスマスリース
2018.11.28
学友会長・副会長 任命証交付式
2018.11.20


本日昼休みに、先日行われた学友会長・副会長選挙の結果選ばれた、学友会長 森山くんと学友会副会長 竹内くんの任命証交付式が校長室で行われました。
森山くんは学友会長2年目となります。これまでの経験を活かして、竹内くんとともに学友会をリードしてください。
HDMI
2018.11.20
中国中学校駅伝競走大会
2018.11.19
第27回広島県高等学校将棋大会
2018.11.19
ア・フ・リ・カ! ザンビアの青い空
2018.11.19

11/17(土)の東京オリーブ会の際に、8回生の松原正明さまより、奥様が書かれた本「ア・フ・リ・カ! ザンビアの青い空」をご寄贈いただきました。
この本には、松原正明さんの転勤で一家でザンビアの首都ルサカに赴任して過ごした日常が、多くの写真とともに綴られています。異文化と出合い、驚きながらも楽しく過ごす様子から、多くのことが得られる内容となっています。ザンビアに赴任する前のイギリスでの生活も、興味深い内容です。
図書館の蔵書に加えましたので、読んでみてください。
第17回東京オリーブ会総会
2018.11.17




本校の同窓会支部のひとつ東京オリーブ会は、2年に一度総会を開催しています。本日、第17回東京オリーブ会総会が、東京プリンスホテルで開催されました。毎回とても大勢のオリーブ会会員が参加しますが、今年も600名近くが参加されました。
38回生の桑田貴志さんによる能の舞で始まった会は、東京オリーブ会田村昌三会長の挨拶、来賓挨拶の後乾杯となり、昔を懐かしみながらの歓談となりました。還暦のお祝い(24、25回生)、吹奏楽による安室奈美恵さんのHeroの演奏、山中高等女学校校歌合唱、本校の学友会歌、そして校歌を合唱して閉会となりました。
次回の東京オリーブ会の総会は、2年後の2020年10月下旬から11月中旬に開催されるとのことです。

第48回教育研究会
2018.11.16





2018年度の教育研究会を開催しました。研究主題は、「課題解決のための資質・能力と豊かな創造性の育成Ⅰ」です。全国各地から250人を超えるのみなさまにご参加いただき、SGH(スーパーグローバルハイスクール)の新教科として、あるいは既存の各教科として取り組んでいる授業を公開し、研究の成果を公開しました。
午後からは教科ごとの分科会では、参加いただいたみなさまや指導助言の先生を交え、授業や研究について深めていきました。
最後の全体会では、文部科学省初等中等教育局の長尾篤志視学官から、「SGHで目指すもの、新学習指導要領で目指すもの」の演題でご講演いただきました。
盛会のうちに無事に研究会を終えることができました。ありがとうございました。
明日、第48回教育研究会
2018.11.15