保健室のクリスマスリース
2017.11.30

保健室の扉の前にクリスマスリースを飾りました。毎年,養護教諭が生徒に協力してもらいながら作成しています。
松ぼっくり,オリーブ,ヒイラギ,ノイバラ,ラカンマキ,カイズカイブキなど,このリースの材料のほとんどは,福山附属の校庭に生えている植物です。
材料を探していると校庭にはたくさんの種類の植物があるのだなと,改めて思いました。保健室の前を通るときはぜひ,見てくださいね。
2017.11.30 16:00 | 固定リンク | 近況
新2年生の教科選択説明会
2017.11.30

当校の中学校2年では,学校設定教科として「探究と創造」と名付けて,課題学習を中心とした選択授業を行っています。本日は来年度の2年「探究と創造」でどの教科・科目を選択するかを考えるために,1年生のみなさんを対象に,各教科・科目からの説明が行われました。
開講する講座は,国語(書写),数学,理科,音楽,技術・家庭のそれぞれの教科の先生方が担当される5つの講座で,生徒はその中から,1つを選択して,2年生の1年間を通して学習を進めます。
それぞれの先生方の個性が表に出た説明を聞いて,どれを選択するか,しっかり悩んで決めてください。
2017.11.30 15:30 | 固定リンク | 近況
石井先生の産休について
2017.11.30

2年A組の担任で学年主任を務めていただいている石井先生(国語科)が,あす12月1日から出産のためお休みになられます。2年A組の担任は,同じ国語科で2年生の授業を担当していただいている石川先生へ,学年主任は2年C組の担任の鵜木先生へと交代いただくことになりました。
上の写真は今日の5時間目の2年B組の授業のようすです。しばらくの間,石井先生の元気いっぱいの声が聞けないのは寂しいですが,元気な赤ちゃんを産んで附属へ復帰してください。
2017.11.30 14:30 | 固定リンク | お知らせ
3年租税教室
2017.11.29

11月29日(水)6時間目に,中学校3年の社会科公民的分野の授業の一環として,福山税務署より税務広報広聴官である鈴木先生をお招きして「租税教室」を行いました。授業では,税金のない世界を描いた動画を冒頭で視聴し,税を財源に提供されている多くの行政サービスによって私たちの豊かな生活がかたち作られていることを説明してくださいました。また,「税金はどこから,どのように,どれくらい徴収するべきか」そして「納められた税金は何に使われるべきか」は、国民が決めることであり,選挙を中心に政治に参加することは税を考える上でも大切なことであることを生徒に伝えてくださいました。
今年度の租税教室では,「税務署の仕事について知りたい」という生徒の興味関心を受けて,国税局・税務署の仕事についても説明してくださる時間があり,税に関する理解を深めるだけでなく,税に関わる仕事についても学べる時間にもなりました。以下は,授業を受けた生徒の感想です。
○税務署の方々が様々な仕事をしている事を知ることができてよかったです。税がない世界は一見すると負担が軽くなったような感じがするけれど,実は負担が最も大きい世界なのかもしれないと思い,税の重要さを改めて感じることができました。
○僕たちは,まだたくさん税金を払う年齢ではないけれど,消費税は納めています。それが社会を支えるお金の一部になっていることを詳しく知り驚くことがたくさんありました。何も知らないまま払っていましたが,それはある意味,税が生活の中に浸透していて,正しく循環しているということなんだと思いました。
○税が消えたら…という動画が印象的でした。国民の義務である税は漠然と集められているようで意外にも身近なところで使われていることが分かりました。税の負担と福祉のバランスはこれといった基準がないからこそ,みんなでそのバランスがどうあるべきか考えていくことが大切だと思いました。
2017.11.29 16:00 | 固定リンク | 行事
SGH全国高校生フォーラムで発表しました
2017.11.28

11月25日(土)パシフィコ横浜で,2017年度スーパーグローバルハイスクール全国高校生フォーラムが開催されました。このフォーラムは,全国のスーパーグローバルハイスクール指定校(以下,SGH)とアソシエイトの123校が集まって行われました。フォーラムは3部構成で,第1部は基調講演,第2部は生徒によるポスターセッション,第3部はSGH指定校代表生徒によるディスカッション,第2部と3部の使用言語は英語でした。
当校から参加した後神くんと松本さんは,5年「提言Ⅰ」の授業で取り組んでいる成果を発表しました。異文化交流からみえるグローバル社会・日本への道をテーマに,日常生活における言語の活用能力や,異文化間の正しい相互理解ができているか等のアンケート調査を日豪で実施し,独自の手法でデータ分析を進め,異文化交流という観点から今の日本人の在り方と求められる能力について考察しました。
審査員の方々,学校関係者,生徒,保護者など様々な立場の人たちが集まる中で行ったポスターセッションは,発表が4分,質疑応答が4分でした。その場で聞かれた質問に対して,即座に考えて相手に分かるように答えることは難しいのですが,2人とも懸命に対応していました。発表が終わってからは,審査員の方々から優しく声をかけていただく場面もあり,緊張したけれど達成感を得ることができたように思います。
今回の発表は5名で行っているグループ研究の途中経過を,2名が代表して発表しました。今後も研究を進め,その成果を来年2月17日に開催される,当校のSGH成果発表会で報告する予定です。
2017.11.28 10:00 | 固定リンク | 近況
福山市総合防災訓練
2017.11.26

当校の体育館は,福山市と広島大学との協定により,地震等による大規模災害が発生した場合における,地域住民のみなさまの安全確保のための避難所に指定されています。
本日は,福山市総合防災訓練が実施され,福山市全体で一斉防災訓練が行われました。当校の位置する緑丘学区では,緑丘学区まちづくり推進委員会の主催で,緑丘学区一斉防災訓練として,町内会ごとの避難訓練が行われました。震度6強を観測し,津波警報が発令された想定で,9時に防災メール等で訓練の開始が連絡された後,高屋町内会避難訓練では,町内会指定の避難道路を歩いて当校正門左手の集合場所を目指して避難され,9:35頃には,約90名の方が集まられました。避難所となる当校体育館への道筋を確認されたあとは,お隣の緑丘小学校体育館へ移動され,炊き出しや消防署員による救援体験発表,救命救急体験学習などが行われました。
2017.11.26 12:00 | 固定リンク | 近況
教育研究会
2017.11.22

本日は,当校の教育研究会を開催しました。研究主題は,「グローバルリーダー・地方創成リーダーに求められる能力・態度の育成Ⅲ」です。北は北海道から南は鹿児島まで,全国から330人のみなさまにご参加いただき,SGH(スーパーグローバルハイスクール)の新教科として,あるいは既存の各教科として取り組んでいる授業を公開し,研究の成果を公開しました。午後からは教科ごとの分科会で,参加いただいたみなさまや指導助言の先生を交え,授業や研究について深めていきました。
最後の全体会では,京都大学教授の楠見 孝先生から,「グローバル時代に必要な資質・能力の育成-クリティカルシンキングを中心に-」の演題でご講演いただきました。
公開授業が始まった頃から雨が落ち始めましたが,盛会のうちに無事に研究会を終えることができました。ありがとうございました。

2017.11.22 17:00 | 固定リンク | 行事
大掃除
2017.11.21

今日は大掃除を行いました。
外庭ではあすの教育研究会を控え,木々の間や路面にたまった大量の落ち葉を集めてくれました。
2017.11.21 17:00 | 固定リンク | 近況
第26回広島県高等学校将棋大会の結果
2017.11.21
11月19日に行われた,第26回広島県高等学校将棋大会の結果をお知らせします。
広島県大会の参加者は100名を超える大激戦でしたが,それを乗り越えて,下林くん(5年)が4位,太田くん(4年)が5位,日野くん(5年)が6位入賞となり,中国大会への出場を決めました。囲碁・将棋部については,先日,施くんの広島県大会2連覇の報をお伝えしましたが,それに続いての栄誉獲得です。
また,日野くんは2年連続の中国大会出場です。
中国大会は12月16日,17日に岡山市で開催されます。広島県代表として参加する3名の健闘を祈っています。
2017.11.21 09:00 | 固定リンク | 近況
学友会長・副会長 任命証交付式
2017.11.20

本日昼休みに,先日行われた学友会長・副会長選挙の結果選ばれた,学友会長 森山くんと学友会副会長 平川くんの任命証交付式が校長室で行われました。

ところで校長室には,写真のように広島大学の第10代学長である牟田泰三先生による書「君子務本」の額があります。
「君子務本」は,孔子の『論語』学而篇の第2章にでている言葉で,『君子は本(もと)を務(つと)む』と訓読みされ,君子(立派な人物)は物事の根本の修養に努力するという意味だそうです。
元は,「君子務本、本立而道生」とされたうちの一部で,「君子とは,根本となる重要な意義や真実を求めることで努力するものである。そして,それがしっかりしていてこそ,初めて各々の進むべき道が見えてくるものである。」という教えです。

森山会長と平川副会長の活躍と,学友会のますますの発展を期待しています。
2017.11.20 13:30 | 固定リンク | 今日の出来事

- CafeNote -