福山市北京教育交流訪問の報告(4)調印式~帰国
2017.12.28

12月27日の学校訪問が終了してから,16:30から調印式とレセプションがありました。今年は,福山市教育委員会と北京市の教育交流が10年目を迎えたため,次の教育交流に向けて,中国教育国際交流協会,渋谷育英会,福山市教育委員会の三者の代表の方々が集まり調印を行う式に私たち訪問団も立ち会うことができました。調印式には広島大学の佐藤利行副学長もおいででしたので,レセプション会場にて佐藤先生とお話する機会をいただき,中国に訪問中の生徒二人に対して,激励の言葉をいただきました。

12月28日は朝8:00過ぎにホテルを出発して,中国茶について学習したのち,空港に向かいました。市役所にて解団式を行い,22:30に解散しました。二人とも元気に帰国することができました。今後は,この研修を通して学んだことを2年の村上さんは1月9日に,5年の藤谷くんは1月18日に学年に対して研究の発表を行い,2月17日に福山市教育委員会が主催する北京教育交流訪問団報告会で研修のまとめを発表する予定になっています。今回このような素晴らしい体験をする機会を与えてくださった福山市教育委員会の方々に深く御礼申し上げます。
2017.12.28 22:30 | 固定リンク | 近況
福山市北京教育交流訪問の報告(3)学校訪問
2017.12.27

12月27日は,首都師範大学第二付属中学校へ学校訪問をし,授業交流及び意見交流を行いました。学校に訪問すると通されたホールには歓迎の文字が掲示板に記されてあり,温かい歓迎を受けました。最初に中学2年生とともに合同で英語の授業を受けました。中国の授業時間は40分間で,この日の内容はBollywoodとHollywoodの違いをテーマにした英文の内容読解でした。生徒を指名して音読する場面では,5年の藤谷くんが挙手し,初見の英文を音読するなど,積極的に授業に参加して楽しもうとする姿が見られました。また,2年の村上さんは,ペアになった中国の生徒と英語で話し合いながら,授業に参加できていました。授業後の休憩時間では,中国の生徒たちと混ざって外でランニングをしました。その後,美術の授業に参加して色彩画に関する講義を受け,実際に絵を描きました。昼食後は中国の詩を勉強しているクラブの学生の発表を聞いたのち,外で体育に参加しました。男女共にランニングや体操をした後,男子はバスケットボール,女子は音楽に合わせて縄跳びをしたり,体操をしたりして,中国の学生とともに汗を流しました。その後,グループに分かれてグループディスカションを行うなど,終日授業だけでなく,文化について学んだりして,中国の生徒との交流を深めることができました。
2017.12.27 21:05 | 固定リンク | 近況
福山市北京教育交流訪問の報告(2)
2017.12.27

北京訪問第3日(12月26日)と第4日(27日)は学校訪問と授業交流を行いました。26日は北京市159中学校を訪問し,無形文化財の体験レッスンと英語の授業に参加しました。英語の授業では,学校生活におけるルールをテーマとした授業と,中国の伝統祝日の紹介をする授業の2つのクラスに分かれました。高1のクラスでは中国のお祭とそこで食べる団子や餅,ケーキなどを実際に食しながら中国の生徒が英語で紹介をしました。その後,日本の年中行事を紹介して欲しいとのリクエスト受け,5年生の藤谷くんが自ら挙手して,正月について説明をすると,大きな歓声が上がりました。用意してきた内容ではないにも関わらず,その場で考えて堂々と英語で説明できていました。授業終了後は「平和」「学校生活」などのテーマに基づいて,英語により生徒間のディスカッションを行いました。午後からは,天安門広場と紫禁城の見学を通して,中国の文化について学ぶ機会となりました。教育の分野だけでなく,文化的な側面も学ぶことができ,充実した1日を過ごすことができました。
2017.12.27 20:30 | 固定リンク | 近況
中国大会(囲碁)準優勝!
2017.12.27

5年生の施 毅龍君が,12月25・26日に山口市で開催された第21回中国高等学校囲碁選手権大会で準優勝しました!
昨年のこの大会では優勝だったので,惜しくも2連覇は逃してしまいましたが,3月17・18日に大阪で開催される第12回全国高等学校囲碁選抜大会への出場権を得ました!
2017.12.27 09:00 | 固定リンク | 近況
福山市北京教育交流訪問の報告(1)
2017.12.25

12月24日から5日間,福山市教育委員会が主催する北京教育交流訪問に本校からは5年藤谷くん,2年村上さん,引率教員団の一員として英語科の松尾先生が参加をしています。この事業の趣旨は,北京教育交流として,学校訪問における授業参加や意見交流並びに異文化体験を行うことにより,これまで身につけた力を試すとともに,多様な価値観に気づき,自身の視野を広げることです。1日目は市役所に集合し,出発式を行いました。5年の藤谷くんは訪問団の生徒代表として挨拶をしました。挨拶の中で,事前に学習を積んで来た成果を発揮して頑張ること,このような機会を作っていただけたことへの感謝の気持ちを述べました。この日は,上海経由で北京に向かい,21時頃にホテルに到着しました。
2日目の12月25日は,午前に万里の長城へ行き,午後は王府井を散策したのち,雑技団の鑑賞をしました。どの場所の研修においても,異文化について考えさせられる事柄が多く,多様な価値観に触れる良い機会となりました。明日から2日間は学校訪問をし,共に授業を受けたり,現地の生徒たちとディスカッションをしたりして,交流を深める事になります。この2日間2人共に体調を崩すこともなく,元気に過ごせています。
2017.12.25 20:00 | 固定リンク | 近況
エンパワーメントプログラム2017(第5日)
2017.12.24

最終日の午前は,始めに昨日のテーマ「世界の深刻な水問題について考える」の続きで2つのグループが発表を行いました。その後「My future goal」について各班で自分の夢やどのように達成するのか,さらに今回のプログラムで学んだことを含む各自の将来への展望を紹介し合い,準備してきたdraft(原稿)についてグループリーダーからアドバイスを受けました。午前の後半は班ごとにまたは各自で発表の練習を行いました。
午後は,一人ずつpresentation を行いました。2分間という時間制限の中で,しっかりと伝えたいことをaudienceに向かって語りかけました。受講前は恥ずかしがり屋で,人前で意見を発表するのが苦手だったが,ポジティブシンキングが大切で,間違ってもかまわないということを学んだとか,講師のようにグローバルな環境で活躍したいとか,それぞれ成長を感じて自信をもって発表していました。最後に,グループリーダーからメンバーに修了証(Certification)が手渡されました。リーダーは一人一人の取り組みを讃えていました。生徒たちはリーダーに感謝しメンバー同士への感謝を交換していました。
2017年度Empowerment Program at Hiroshima University Fukuyamaは終了しました。


2017.12.24 16:00 | 固定リンク | 行事
エンパワーメントプログラム2017(第4日)
2017.12.23

4日目の午前は,昨日のテーマ「東京オリンピックでのボランティア」に関連して,時間の関係で発表できなかった班の発表から始まりました。次に,日本と海外の大学のシステムについてそれぞれの良い面,悪い面を各班で議論し,理想的なシステムについてまとめ発表しました。そして留学生が,future goalについてモデルプレゼンテーションを行い,英語を使った効果的なプレゼンテーションについて学びました。昼食前には,プレゼンに基づいて,自由に留学生と生徒のフリートークの時間がもたれ,活発に話をする姿が見られました。
午後は,「世界の深刻な水問題について考える」をテーマとしたGlobal Social issuesについて議論を行いました。班ごとの発表では,寸劇を通してジェスチャーやアイコンタクトをしながら,河川の清掃やそのアピール,渇水で困っているアフリカへの募金,水の無駄遣いの防止,植林の勧めなどの,水や川の保全についての解決策を提案しました。


2017.12.23 16:00 | 固定リンク | 行事
エンパワーメントプログラム2017(第3日午後)
2017.12.22

午後は,「東京オリンピックおもてなしプランを立てよう」というテーマでディスカッションを行いました。まず,「おもてなし」の意味を留学生のグループリーダーに説明し,東京オリンピックにおける「おもてなし」について,グループで考えました。その後,内閣府が調査した『東京オリンピック・パラリンピックでのボランティア活動への参加意向』において「参加したくない」とする者の割合が75.8%であったことから,なぜ参加希望者が少ないのだろう?どのようにすれば参加希望者を増やすことができるだろう?という問いについて考え,班での意見をまとめて発表しました。賃金や旅費などの金銭的な問題から,日本人が内気で,外国語が得意でないという国民性の問題まで,様々な観点から考察がなされました。
2017.12.22 16:30 | 固定リンク | 行事
エンパワーメントプログラム2017(第3日午前)
2017.12.22

3日目の午前は,Leadershipについてのディスカッションでした。BossとLeaderとの違いについて考え,意見を出し合い4つのタイプのリーダーについてグループでディスカッションを行い,発表しました。自分たちがモデルとしたい具体的なリーダー像を紹介したり,自分の過去の経験と今の自分とを照らし合わせて紹介したりなど,発表内容は多様化していました。トピック自体の難易度が高いため,英語で言おうとしてもなかなか言葉が出てこない場面もありましたが,別の言葉に言い換えて説明するなど,少しずつ生徒が成長してきているのが分かりました。また,コーディネーターのパトリックさんは,そんな生徒の頑張りを的確にとらえ,励ましてやる気を引き起こしていました。午前中の最後には,グループを自分たちで決めて活動する場面があり,自分たちの好きな日本語を紹介し合う活動をしました。「ゆるキャラ・詫び寂び・真心」などの意味を英語で説明するだけでなく,具体的な例を出しながら,分かり易く紹介していました。
2017.12.22 16:00 | 固定リンク | 行事
エンパワーメントプログラム2017(第2日)
2017.12.21

2日目のはじまりは,自分のIdentityについてのディスカッションでした。自分の性格について良い面,直したいと思っている点などをポジティブシンキングで紹介していきました。その後,コミュニケーションを高める活動として,広島で訪れるべき場所,おすすめの日本料理,日本の文化の中で誇りにおもうものなどを班で議論して発表しました。午後からは,「学校を環境により優しくしよう!」をテーマとして,Campus tourを行い,それぞれの班でブレインストーミングを通してまとめ,課題とその解決策について提案しました。 具体的には,ソーラーパネルの増設,ごみの分別の種類を増やすこと,紙のリサイクル,電気の無駄遣いをやめることなどを寸劇などで発表しました。


2017.12.21 17:00 | 固定リンク | 行事

- CafeNote -