1年小豆島研修 夕食
2017.07.31

17:10頃,本日の宿舎である小豆島国際ホテルに到着しました。ロビーで室長に諸連絡・諸注意が行われ,各部屋の全員に伝達します。18:00からの夕食前に,荷物の整理や風呂の準備などして,朝食会場に集まりました。
自治会委員から今日のまとめがあり,夕食は写真のように食べきれないほどのごちそうをいただきました。プリンは隠し味に醤油が使われている,このホテルのオリジナルメニューだそうです。そう聞いて食べてみたのですが,私には「醤油」の味や香りを感じることはできませんでした。でもおいしかったです。ごちそうさまでした。せっかくの料理が余ることを心配しましたが,予想以上によく食べていたように思います。

夕食後には,副校長講話があり,福山附属とオリーブの関わりや前身の学校の一つである広島女子高等師範学校附属山中高等女学校の原爆での被災のようすなどについて聞きました。


2017.07.31 19:30 | 固定リンク | 行事
1年小豆島研修 二十四の瞳映画村・文学館 見学
2017.07.31

小豆島出身の作家 壺井栄さんの小説「二十四の瞳」の舞台となった岬の分教場の近くに,映画村・文学館があります。映画「二十四の瞳」の撮影も,ここで行われました。
映画村にはお土産屋さんもありますが,「石の店 西山」という名前を見つけて,生徒が入っていきました。小豆島の花崗岩は,豊臣秀吉が大阪城を築城する際に石垣に用いました。また山頂付近は安山岩という岩石が分布しており,この店では,これらの岩石を加工したふくろうやかえるなどの置物を販売していました。

2017.07.31 16:30 | 固定リンク | 行事
1年小豆島研修 オリーブの記念植樹
2017.07.31

講演会の終了後は,オリーブの記念植樹を行いました。各クラスの代表がスコップで土を根元に入れました。
少し離れたところには,これまで先輩たちが植樹したオリーブが元気に育っています。学年主任の西山先生と一緒に写っているのは,今年の春に西山先生が卒業させた学年が,1年生の時に植えたオリーブです。今年植樹したオリーブの木も,この並びに植えられます。
記念植樹の後は,園内でハート型のオリーブの葉をさがして,しおり作りをしました。
下の写真は,ちょっと変わった形のものを集めてみました。


2017.07.31 15:00 | 固定リンク | 行事
1年小豆島研修 オリーブについての講演会
2017.07.31

昼食後は,小豆島オリーブ公園の佐伯様より,「オリーブを学ぶ講座」と題してご講演をいただきました。
オリーブにまつわる旧約聖書やギリシア神話から,オリーブの栽培の歴史,オリーブの生態,栽培方法,利用方法,そしてオリーブを利用した町おこしなどについてお話しいただきました。
2017.07.31 13:50 | 固定リンク | 行事
1年小豆島研修 昼食
2017.07.31

フェリーを降りて,小豆島オリーブ公園へ向かいました。
小豆島は日本で最初にオリーブが栽培されたところです。約100年前に,香川県,鹿児島県,三重県で試験栽培が行われましたが,実がなったのは小豆島だけだったそうです。それ以来,小豆島ではオリーブの栽培が行われてきました。
小豆島オリーブ公園へ到着後は,持参した昼食をとりました。窓からは,瀬戸内海を見渡せます。

2017.07.31 13:00 | 固定リンク | 行事
1年小豆島研修 フェリー乗船
2017.07.31

10:30新岡山港発のフェリー“おりんぴあ どりーむ”に乗船して,小豆島へ。
船内では,おもいおもいの過ごし方をしています。この船の展望デッキには足湯があり,何人かの生徒はさっそく裸足になって,温泉気分を味わっていました。
小豆島 土庄港には,11:40に到着の予定です。


2017.07.31 11:00 | 固定リンク | 行事
1年小豆島研修 出発式
2017.07.31

本日より2日間,1年生の宿泊研修「オリーブの絆」を実施します。
ふだんより少し早い8:00に集合し,自治会委員の司会で,出発式を行いました。
福山附属のシンボルであるオリーブが,日本で初めて栽培された小豆島の自然の中で,仲間とともに過ごすことで,学年の絆を深めるとともに,福山附属の生徒としての自覚をことが目的です。生徒代表からは,目的の確認と,暑い中での行事なので,健康に気をつけて過ごしましょうという挨拶がありました。
2017.07.31 08:30 | 固定リンク | 行事
社会見学旅行第3日 解散式
2017.07.28

小倉駅から新幹線に乗り、福山駅へ無事に戻ってきました。
解散式では平賀副校長から、今後の生活に活かすことができる課題として、他者の視点から物事を考える重要性についての講評がありました。
この3日間の研修を通して、生徒たちは一回り大きくなりましたが、まだまだ成長できる部分がたくさんあります。1年生と2年生にとって良い手本となれるように、今後の学校生活をどのような態度で過ごすことができるか期待しています。
この研修を支えてくれた方々(添乗員・バスガイドの方々、保護者の方々、先生など)や、共に学んだ仲間への感謝の気持ちを忘れず、これからも日々成長していってほしいと思います。

2017.07.28 18:30 | 固定リンク | 行事
社会見学旅行第3日 スペースワールド
2017.07.28

いよいよ社会見学旅行の最後の活動です。明治日本の産業革命遺産である八幡製鐵所の敷地に作られたテーマパーク「スペースワールド」。1990年の開業以来、当校の社会見学旅行でも過去にも何度か訪れてきましたが、今年12月末日をもちまして閉園になります。多くの生徒がここでの活動を楽しみにしており、活動開始直後から一目散に自分たちの乗りたいアトラクションへ向かっていく姿が印象的でした。
昼食を各自でとり、3時間ほど自由に園内を行動しました。楽しい時間はあっという間に過ぎていき、集合場所に戻ってきた生徒たちの表情は、満足感と園内を走り回った疲労感で溢れていました。
2017.07.28 16:00 | 固定リンク | 行事
社会見学旅行第3日 いのちのたび博物館
2017.07.28

バスで長崎を出発してから約3時間、福岡県北九州市にある「いのちのたび博物館」に到着しました。ここでは地球誕生から現代までの歴史がフロア毎に展示されています。館内のメイン通路には恐竜や太古の生物の骨格が展示されており、生徒たちの関心を特に集めていました。たくさんの貴重な展示品から、生き物の進化の過程や歴史などを学ぶことができました。
2017.07.28 12:30 | 固定リンク | 行事

- CafeNote -