学友会総会
2017.06.13
本日は,昼休みを使って会場設営を行い,5限からの時間帯を使って,学友会総会が開催されました。
生徒席から見て中央壇上に議長・副議長が,右手に学友会本部役員・委員長が,左手に各クラブの部長が着席します。
14:00に開会した総会は,議題として2016年度決算,会計監査報告,2017年度活動方針,行事方針説明,2017年度予算案,クラス議案 の順で審議されました。
事前に配付された資料の表紙には,次のようなことが書かれています。少々長いのですが,全文を紹介します。
総会・評議委員会について
総会の説明をするに当たって,まずは評議委員会に触れようと思います。
評議委員会は,学友会本部から完全に独立した組織です。そして,その本質は,全会員を代表して議決権を執行するということにあります。つまり,各クラスの評議委員は,それぞれのクラスの代表なのです。具体的な役割としては,学友会予算案・決算の承認,学友会行事方針案・活動方針の承認,先日募ったクラス議案について話し合うことが主です。それらの様々な議案の中から,総会にどの議案を提出するかということも議論します。
そして総会は,学友会会則によると,「本会(学友会)最高の議決機関であり,全会員によって構成される。」とあります。総会では,みなさんに学友会予算案・決算などについての説明・質疑応答や,評議委員会で話し合った上で提出された議案についての話し合い,起立による採決などを行ってもらいます(採決は過半数をもって可決となります)。
これらからわかるように,評議委員会・学友会総会は,学友会としての動きを決めていく上で非常に重要です。活発な議論が行われることは,学校や自分たちに目を向けるとても良い機会となるでしょう。そのために,いくつかお願いがあります。
1.教室に掲示された資料によく目を通しておいてください。
2.総会には,配付された資料・生徒手帳を必ず持参してください。
3.総会の待ち時間には,それらをよく読んでください。
ちょうど昨日のニュースで,高知県大川村では,12日に開会した村議会で,議会に代わって有権者が直接議案を審議する「町村総会」の設置について検討を始めたとの報道がありました。大川村の人口はおよそ400人だそうですが,当校の学友会会員は今年度970名。大川村よりも規模の大きい直接民主制です。
栽培の授業
2017.06.12
校内模試 & 校内実力テスト
2017.06.12
本日は,6年生は第1回の校内模試,2・3年生は校内実力テストを実施しました。
2・3年生は3限までで終了し,その後は平常授業です。
6年生は,15:20分に終了しました。
校内模試や実力テストには,試験範囲というものがありませんので,真の実力が試されます。試されることによって自分の実力を知り,弱点や勉強不足の点を発見するのが目的です。点数が良かったか,悪かったかよりも,自分の課題を見つけ,克服するということが大切です。
進路指導資料集(年度初めに,全員に配布しています)には,「何のためのテストか」「試験に向かって何をするか」「試験当日のこと」「試験の後のこと」という項目で,詳しく書かれていますので,いちど読んでみてください。
母校実習
2017.06.09