広島県青少年交流団 報告会
2016.08.30


広島県青少年交流団 報告会が,広島県庁で開催されました。交流団員は,広島県内の高校生から12名が選抜され,9名が中国・四川省へ,3名がメキシコ・グアナファト州へ派遣されました。当校からは4年生の名倉さんが,8月8日(月)~13日(土)の日程で,四川省を訪問しました。四川省・成都市では,金沙遺跡博物館やパンダ繁殖研究施設,楽山大仏等を見学し,また,四川大地震で倒壊し多くの生徒・教職員が犠牲となった中学校(震災のモニュメントとして当時のまま残されている)なども訪問しました。ホームステイも体験し,人情味あふれる歓待も経験させていただきました。
本日の広島県庁での帰国報告会では,各参加者から今回の交流団の活動を通じて感じたこと,学んだこと,今後にどう活かしていくかなど,湯﨑英彦広島県知事・加藤義明広島県日中親善協会会長に報告をおこないました。名倉さんは,殷周時代の「金沙遺跡博物館」や古代の中国の土木技術の高さを示す「都江堰」などを訪問し,また「成都武候祠」では以前から愛読していた三国志の世界に実際に触れ,現地のみなさんが地域や歴史に誇りを持っていることを感じ,実際にその場へ行って五感で感じなければ分からないことがあることに気付いた と述べました。また,湯崎知事からは,活動への評価および今後への期待と激励の言葉をいただきました。

雨上がり
2016.08.29
SGH5年上海研修報告会
2016.08.26

本日は,1~5年課題テストと6年校内模試が実施されました。
5年生は,課題テスト修了後に,6月30日から7月3日に実施したSGH上海研修の学年報告会を行いました。
上海大同中学校や上海日本国総領事館などでのようすを写真を交えて紹介し,また大同中学校との協働による課題研究のようすを英語でプレゼンして報告しました。これから5年「提言」の授業を中心に,さらに内容を深めて行く予定です。上海研修に参加しなかった生徒にも,大きな刺激になったと感じました。
今日は始業式
2016.08.25


夏休みが終わりました。今日は始業式。大学の教育実習の日程の関係で,9月1日を待たず,今日から2学期の始まりです。8月31日からの教育実習,9月4日の学友祭と,まずは大きな行事がやって来ます。
ところで,南の海上には台風10号がありますが,8月19日に関東の南東の海上で発生した後,西南西に日本列島に沿って移動するという,おかしな動きを見せました。その後再び東に向かう予報が出ています。一週間に北海道に3個の台風が上陸するなど,いつもの年とは随分ちがう台風の様子です。
台風の進路に興味がおありの方は,こちらを開き,左上の枠で,台風を選んでください。
このページでは,過去にも台風10号と同じように西南西に動いた台風が記録されています。1964年の台風14号です。こちらを開き,左上の枠で,台風14号を選んでください。この台風は,沖縄付近で進路を東向きに変えたあと,福山近くを通過したようです。
数学甲子園2016
2016.08.24

数学甲子園(全国数学選手権大会)は,全国の中学・高校・高専生が団体戦で数学の力を競う大会です。2008年から始まり,今年で9回目の開催となります。
当校からは8月8日(月)に岡山市で行われた予選に2チームが挑戦し,「広π附属福山チーム」が9月18日(日)に東京のソラシティカンファレンスセンター ソラシティホールで行われる本選に出場することになりました。
出場校一覧は,こちら。