連休に突入します
2019.04.26
10連休が始まります。
当校の今年度の学校運営の課題のひとつとして,教員の働き方改革への対応があります。
この10連休のクラブ活動やその他の活動も,休日における勤務の負担を軽減する方向で考えています。
教員の働き方改革については,生徒のみなさんや保護者のみなさまのご理解,ご協力を得ながら進めたいと思います。
よろしくお願いします。
当校の今年度の学校運営の課題のひとつとして,教員の働き方改革への対応があります。
この10連休のクラブ活動やその他の活動も,休日における勤務の負担を軽減する方向で考えています。
教員の働き方改革については,生徒のみなさんや保護者のみなさまのご理解,ご協力を得ながら進めたいと思います。
よろしくお願いします。
SGH 体験グローカルの講演
2019.04.23
図書システムの更新
2019.04.23
広島大学教育学部第二類技術・情報系コース 新入生オリエンテーションキャンプ
2019.04.21

広島大学教育学部第二類技術・情報系コースのオリエンテーションキャンプが本校で行われました。
これは大学に新しく入学した学生を歓迎し、学生同士、学生と教員間の親睦を深めるために、毎年行われている行事です。
これまでは国立江田島青少年交流の家などの施設で行っていましたが、新入生もいずれ教育実習で訪れることになる本校で、今年は開催されることになりました。
新入生、学部生、大学院生、教員からなる約50名の一行は、4/20 (土)の朝、西条駅に集合してJRで出発。尾道で「ミッション」をこなした後、夕方、JR東福山駅から徒歩で本校に到着しました。


到着後、技術科の製図教室で説明を受けた後、調理教室で夕食です。グループに分かれてお好み焼きと焼きそばをつくり、おいしくいただきました。


夕食後は卒業生の先輩による講話があり、そのあとに尾道での「ミッション」の成果をまとめる課題に取り組みました。宿泊はオリーブです。

4/21 (日)は6時に起床、オリーブ前でラジオ体操を行った後、調理教室で朝ご飯をつくっていただきました。
調理教室とオリーブの掃除を行った後、グループに分かれて課題をまとめる作業に取り組みました。学生は持参したノートパソコンをWiFiに接続し、OneDriveで共有したパワーポイントファイルを作成しました。

最後に各グループが発表を行い、オリエンテーションキャンプは修了しました。
全国学力・学習状況調査
2019.04.18

本日は、全国の中学校で一斉に、全国学力・学習状況調査が実施されました。
当校でも中学校3年生が調査に取り組みました。
今回ははじめて英語も調査対象となりました。英語では、筆記による調査だけでなく、コンピュータを利用した「話すこと」調査が実施されたことが大きな特徴です。
生徒は、初めて取り組む「話すこと」調査にも、落ち着いて対応できていたようです。教員もこのような形式での調査は初めてのことで、慎重に準備を進めてきましたが、大きなトラブルもなく、無事に完了することができました。
調査会場から帰る途中で、サクラの花吹雪に出会いました。今年のサクラはずいぶん長い期間咲き続けていたという印象ですが、さすがにもう花の季節は終わりのようです。
