🌽 中学2年生の技術科授業でトウモロコシ栽培中!収穫間近です! 🌽
2025.06.20
5月2日に植えたトウモロコシが、いよいよ来週収穫の時期を迎えます!
生徒たちは毎朝欠かさず水やりをし、丁寧に手入れを続けてきました。その甲斐あって、畑のトウモロコシはすくすくと成長しています。



授業では、農業の専門家による特別授業も行われました。
カラスから農作物を守る方法や、化学肥料と有機肥料の違いなど、実践的な知識を学び、栽培にしっかりと活かしています。
ちなみに、畑の周りに黄色い紐を張ると、カラスが近づかなくなるそうです。ちょっとした工夫が大きな成果につながるんですね!



今日は、トウモロコシをより良く実らせるために「ヤングコーン」を収穫しました。
試食した生徒たちからは「美味しい!!」という声がたくさん聞こえてきました。
この味は、きっと大人になっても忘れない思い出になることでしょう。

来週の収穫が本当に楽しみです!
生徒たちの努力の結晶が、どんな実りを見せてくれるのか、今からワクワクしています✨
2025.06.20 11:17 | 固定リンク | 近況
外務省高校講座
2025.06.12


6月11日(水)6限、5年生全員を対象に「外務省高校講座」が実施されました。
 「高校講座」は、高校生の外交政策や国際情勢等に対する関心や理解、意識の向上を図ることを目的として、外務省が全国の希望校を対象に実施している事業です。
 軍縮不拡散・科学部の殿村さおりさんに講師として来校いただき、これまでの海外での経験や、外交官という仕事について、また進路を決める際の考え方についてお話いただきました。
 講演後には座談会も開催され、国際情勢や外国語を学ぶということについてなど、生徒からの質問は途切れることがありませんでしたが、それに対して一つずつ丁寧に的確に答えていただきました。
 普段は聞けないお話をたくさんうかがうことができ、海外で働くということや、外交官が実際どのような仕事をしているのか、といったイメージが具体的になり、また、平和や国際情勢について改めて考えを広げるよい機会になりました。
2025.06.12 16:45 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -