オリーブの環2017
2017.11.03


11月5日は,当校の母体である広島大学の開学記念日で,当校でもこの日を創立記念日としています。今年は連休の関係で11月3日に,同窓会オリーブ会の14回生(今年度 古希を迎えられるみなさま)の3名の講師のみなさまを迎え,オリーブの環2017を開催しました。
「オリーブの環」は,卒業生と在校生の絆を深め,福山附属の「自由と自主」のよりよき伝統を語り継ぎ,受け継いでいくために,福山附属と同窓会オリーブ会の合同で企画し実施するものです。毎年11月の創立記念日の記念行事として,古稀を迎えられた先輩方においでいただき,4年生はそのお話を聞き,質疑応答などの交流の後,オリーブを毎年一本ずつ植樹しています。2004年に,オリーブ会1回生の方々を講師に迎えて第1回の「オリーブの環」を開催しました。今年で14回目となりました。今年度講師をお勤めいただいたのは,内海 朋基様,土井 悦子様,毛利 和雄様の3名のみまさまです。また,7名の同級生のみなさまが応援に駆けつけてくださいました。
生徒たちは,先輩方の歩んでこられた道をお話しを通して受け止め,自分のこれからの人生を切り拓いていく糧としてくれることと思います。
講師のみなさま,ならびにご協力いただきましたみなさまに,あらためて感謝申し上げます。

