SGHオーストラリア研修 第5日
2019.08.22



今日はシドニー市内の研修です。まずはシドニー現代美術館に朝10時からの開館に合わせて行きました。現代美術の見ごたえのある作品が展示してありました。ダーリングハーバーのすぐ脇にあることもあって,4階のテラスからのオペラハウスの眺めは最高でした。
現代美術館見学後はハイドパークまで徒歩で移動し,短時間でしたがセントメアリー大聖堂を見学しました。
その後ハイドパーク内でのアンケート活動を12時から行いました。今回のオーストラリア研修のメンバーは2チームに分かれて,それぞれが研究テーマを設定して研修に臨んでいます。事前に英文でアンケートを作成し,ハイドパーク内にいる人に英語でアンケートの協力をお願いしアンケートを集める活動です。



生徒たちはみんな最初はなかなか現地の人たちに声をかけられなかったり,声をかけても断られたりしていましたが,活動を進めて行くうちに慣れてきたのか,だんだんと積極的に声をかけるようになっていきました。




13時10分から14時まで近くのフードコートで各自昼食をとり,14時10分から再びハイドパークでアンケート活動を行いました。午後からは自信がついたのか積極的に声をかけることができていました。
ハイドパークでのアンケート活動後は再び徒歩で西洋美術館・国立植物園に向かい,各自自由に散策をしたりアンケート活動の続きをしたりしました。海外でのアンケート活動という日頃の活動ではなかなかできない体験をすることは生徒にとっても大変ではあるが楽しい体験でもあったようです。