2021エンパワーメントプログラム第3日その1
2021.12.22

エンパワーメントプログラム三日目の午前は,本日のテーマである“Identity”についての説明から始まりました。ナヴァ先生ご自身の趣味をイラストで紹介した後、生徒の皆さんも自分の趣味をイラストで苦心しながら描いていきました。その後、全員でイラストを提示しながら、他のグループの人に紹介していきました。さらに、自分のグループ内でもイラストを使って説明しながら、自分の“Identity”についての考えを深めていきました。そして、「私って何者?」について考えるCM映像を見て、グループ内でグループリーダーの先生方を中心に対話を重ねていきました。その後は先生方も一緒になり、一人一人付箋のついたネームホルダーを背中にかけ、相手の「Identity」に関わる性格等を付箋に記入していく活動をおこないました。



付箋には、その人を表す多くの形容詞が書かれていました。自分が思っていることと、他者が思っていることは、一致したりしなかったりします。さらに、自分の知らない一面が知れたとき、ワクワクしたり、嬉しくなったり、ちょっと驚いたりと色々な気持ちになります。この活動のよさは、「他者から自分はどのように見えるのか」を知り、知らない自分の一面と出会うことによって、より深く自分と向き合うことができる点だと思いました。
その後、2つのグループに分かれ、Identityについて一人ずつ発表しました。自分のことを語るのは、勇気がいるし、気恥ずかしかったり、難しかったりします。しかし、その気持ちを受け止めてくれる人(active listeners)がそばにいてくれれば、安心して“This is ME!”と表現できると感じました。

