4年真庭研修 3日目午前
2021.12.22
最終日は,銘建工業の本社工場からスタート。
集成材の柱の製造では,日本一のシェアを誇る企業です。その他にも,CLT材や木質ペレットの製造も行っています。2班に分かれて,2020年に新築されたCLT材で建築された新事務所や,工場併設のバイオマス発電所も見学させていただきました。こちらの発電所では工場で使用する電気の他,一般に売電も行っているそうです。

続いて,ビニルハウスのボイラの燃料に木質ペレットを使用されている,清友園芸さんにお邪魔しました。こちらでは,ビニルハウス内をボイラの熱で温め,ミニトマトを栽培しておられました。メリットだけではなく,デメリットや日々農業に向き合われる中で悩んでおられることも,ユーモアを交えてお話いただきました。こちらでも生徒は一生懸命にメモを取ったり,活発な質疑応答が行われたりしました。質問した生徒には,清友さん特性の100%ニンジンジュースがプレゼントされました。

昼食後は,真庭市役所環境課の方から,真庭市の循環サイクルについてご説明いただきました。今から最終見学地のメタン発酵プラントの見学に向かいます。
集成材の柱の製造では,日本一のシェアを誇る企業です。その他にも,CLT材や木質ペレットの製造も行っています。2班に分かれて,2020年に新築されたCLT材で建築された新事務所や,工場併設のバイオマス発電所も見学させていただきました。こちらの発電所では工場で使用する電気の他,一般に売電も行っているそうです。



続いて,ビニルハウスのボイラの燃料に木質ペレットを使用されている,清友園芸さんにお邪魔しました。こちらでは,ビニルハウス内をボイラの熱で温め,ミニトマトを栽培しておられました。メリットだけではなく,デメリットや日々農業に向き合われる中で悩んでおられることも,ユーモアを交えてお話いただきました。こちらでも生徒は一生懸命にメモを取ったり,活発な質疑応答が行われたりしました。質問した生徒には,清友さん特性の100%ニンジンジュースがプレゼントされました。


昼食後は,真庭市役所環境課の方から,真庭市の循環サイクルについてご説明いただきました。今から最終見学地のメタン発酵プラントの見学に向かいます。