2024 1年生 遠足
2024.10.18



午前は東広島市の福富ダムの見学を行いました。
福富ダムは洪水調節,既得取水の安定化,河川環境の保全及び水道用水の供給を目的とした多目的ダムです。職員さんの説明を受けながらたくさんのことを学ぶことができました。
その後昼食のため道の駅湖畔の里福富に向かいました。ここには大きな遊具施設があり,鬼ごっこや滑り台を楽しんでいました。



昼食後は,志和にある食協の志和精米工場に向かいました。
ここでは,お米の精米から出荷までの過程を見ることができるだけでなく,お米を使った実験,お米の食べ比べの体験などを行いました。質問コーナーでは社長さんに直々に回答していただきました。
工場見学を通して,普段食べているお米がどのような過程を経て食卓に届けられているのかを勉強することができました。
1日を通して,学年としての関係を深めるだけでなく,非常に勉強になった遠足となりました。