グローバルスタディーズプログラム2日目(午前)
2024.12.20



GSP2日目午前。まずグループ内で"How are you?"から会話を始め、緊張をほぐします。その後warm-upとして英語圏でよく行われるアイスブレークの定番、"Simon Says"ゲームをして、最初は緊張していた表情も徐々に明るくなっていきました。
午前中メインの活動は、「効果的なプレゼン」についてです。プレゼンの構成、伝え方(講師の先生は"Don't talk like a robot."と言われました)、英語表現について学びました。そしてグループリーダーである留学生のモデルプレゼンを聞き、メモを取って質問をする練習を行いました。生徒たちは積極的に挙手をして英語で質問をしていました。中には留学生の研究分野に関する質問もあり、関心の高さが窺えました。
午前中の活動の2つめは、Positive Mindsetについてです。生徒たちは中村哲氏に関する記事を事前に読んでくるよう指示されていました。これまでポジティブな考え方が役に立った経験や記事を読んで考えたことについてディスカッションをしています。午後も続きを行っていきます。