5年修学旅行 第4日のご報告
2020.10.15


本日もよい天気に恵まれました。起床時刻前には,東の空に新月前の細い月が見えました。宿舎は琵琶湖に面しており,湖畔の遊歩道やすぐとなりにある長浜城跡(昭和の時代に復元された天守があります)を散策するグループもありました。
朝食前には恒例となった検温と手指消毒をおこない,朝食をいただきました。


本日の午前中は,宿舎すぐ近くの港から琵琶湖クルーズ。船で竹生島へ。この地域随一のパワースポットだとか。周囲2kmほどの無人島ですが,宝厳寺と都久夫須麻(竹生島)神社が寄り添うように建っています。国宝や重要文化財の並ぶ「神の住む島」を探訪しました。
昼食は,宿舎へ戻ってからいただきました。


午後からは国宝の彦根城下を散策し,帰路へ。
福山駅での解散式はなしにしましたので,岡山駅では途中下車の生徒を見送り,福山駅でも到着後はそのまま解散して帰宅しました。


最後に全員が集まる場となった昼食の際に,修学旅行委員から「次に登校する月曜日まで,そして2週間後まで,何事もなく終わって,修学旅行が終了となります。」という言葉で,新しい生活様式のもとでの修学旅行のあり方を確認することができました。
いろいろな制約もありましたが,ここまで事故や発熱などなく,無事に行事が遂行できたのは,多くのみなさまのご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。