7月10日(火)および7月11日(水)休校
2018.07.09
7月9日(月)14:00現在、生徒と連絡を取り、状況を把握している最中です。
浸水被害にあっているところやまだ断水しているところも多く、
すぐに学校を再開できる状況ではないことがわかってきました。
以上の状況を鑑み、7月10日(火)~7月11日(水)を休校とします。
なお、7月12日(木)以降の予定は、7月11日(水)16:00以降にホームページでお知らせします。
保護者の皆さまへ
7月10日(火)に予定されていた「6年生保護者バザー手作り会(+お弁当)」と「2年生保護者学年役員会」、
7月11日(水)に予定されていた「本部役員会」は予定通り実施していただけます。
参加予定の保護者の皆様は無理のない範囲で気をつけていらして下さい。
浸水被害にあっているところやまだ断水しているところも多く、
すぐに学校を再開できる状況ではないことがわかってきました。
以上の状況を鑑み、7月10日(火)~7月11日(水)を休校とします。
なお、7月12日(木)以降の予定は、7月11日(水)16:00以降にホームページでお知らせします。
保護者の皆さまへ
7月10日(火)に予定されていた「6年生保護者バザー手作り会(+お弁当)」と「2年生保護者学年役員会」、
7月11日(水)に予定されていた「本部役員会」は予定通り実施していただけます。
参加予定の保護者の皆様は無理のない範囲で気をつけていらして下さい。
本日の休講についてご連絡
2018.07.09
本日(7/9(月))は休校です。生徒の皆さんは安全に留意して自宅待機して下さい。
生徒の皆さんへ
本日、夕方までに、担任が全員に電話をします。あなたの声を聞かせて下さい。
なお、心配なことがあれば、担任からの連絡を待たずに、学校に連絡してください。
084-941-8350(代表) 084-941-8495(教務部)
明日以降の予定は、もう少し状況を把握した上で、再度連絡します。学校のホームページを確認してください。
保護者の皆さまへ
7月10日(火)に予定されていた「6年生保護者バザー手作り会」と「2年生保護者学年役員会」は、
明日仮に休校になったとしても予定通り実施していただけます。
参加予定の保護者の皆様は無理のない範囲で気をつけていらして下さい。
生徒の皆さんへ
本日、夕方までに、担任が全員に電話をします。あなたの声を聞かせて下さい。
なお、心配なことがあれば、担任からの連絡を待たずに、学校に連絡してください。
084-941-8350(代表) 084-941-8495(教務部)
明日以降の予定は、もう少し状況を把握した上で、再度連絡します。学校のホームページを確認してください。
保護者の皆さまへ
7月10日(火)に予定されていた「6年生保護者バザー手作り会」と「2年生保護者学年役員会」は、
明日仮に休校になったとしても予定通り実施していただけます。
参加予定の保護者の皆様は無理のない範囲で気をつけていらして下さい。
第2回 岡山オリーブ会
2018.07.08

7月8日(日)に,同窓会オリーブ会の支部として昨年設立された,「岡山オリーブ会」の第2回総会が開催されました。
岡山オリーブ会は,東京オリーブ会,オリーブ会関西支部,広島オリーブ会に続く4番目の支部として30数年ぶりに誕生し,それぞれ会員相互の親睦をはかり,社会文化の発展に貢献することを目的に活動が行われています。
もともと福山附属への通学者が多くおり,社会人になっても岡山に在住しておられる方が多くおられることから、岡山県内の経済界や行政機関,医療関係の有志が連絡をとられて,「岡山オリーブ会」が誕生しました。
総会では,オリーブ会36回生の児玉雅治さま(福山市医師会長)より,「ちょっとおしりのいい話」の演題で講演がありました。また総会後の懇親会は,2日前の大雨にもかかわらず、約70名の会員が出席し、旧交を温め合い、結束を深めました。
(44回生 小林孝一郎)