<2年遠足>井倉洞
2016.10.20

この写真は,11:30頃の井倉洞内の写真です。奇石・怪石を満喫中。
けっこう起伏があって,狭いところや急な階段もあってたいへんでしたが,ちょっとした探検気分で楽しんだ生徒もいたようです。
洞窟から出たら,高梁川が目の前に。河原ではおきまりの水切りがはじまりました。
2016.10.20 11:30 | 固定リンク | 行事
<3年遠足>教育学部屋上
2016.10.20

渡辺校長先生による講義の後は,教育学部の屋上に上がって,広島大学東広島キャンパスを展望しました。生徒たちは,これから行くコース別活動への思いを馳せていました。そしてその後はいよいよ昼食の時間・・・手持ちの弁当,学食,カフェなど,生徒たちは思い思いのランチのひとときを過ごしていました。
2016.10.20 11:15 | 固定リンク | 行事
<3年遠足>校長先生による講義
2016.10.20

広島大学へ到着し,校内の秋の風情を楽しみながら総合科学部から教育学部まで歩いて移動しました。
午前中は,渡辺校長先生より講話がありました。まず,大学について,学部は広い知識を得て,専門知識を深く学ぶところであり,博士課程では研究を行うことが大きなテーマであること,研究には,新規性(他に例のない新しい研究であること),有用性(とても役に立つ新しい研究であること)が求められることを説明されました。また,渡辺先生が受け持った2人の大学院生の研究の紹介,発表もありました。大学は生活の場そのものであり,何でもひとりでやっていかなければならない反面,新たな発見や創造,出会いがあるなど,大学生活の醍醐味についても話されました。渡辺校長先生の体験を通した話は,生徒にとって大学を身近に感じる機会となり,生徒は真剣に聞き入っていました。
2016.10.20 10:15 | 固定リンク | 行事
<3年遠足>東福山駅集合
2016.10.20

3年生の遠足は,恒例の広島大学訪問です。
これまでに取り組んできた職業調べ,学部調べの集大成として,広島大学の教育・研究施設を訪問し,実際の学問・研究の現場を体験し,各自の将来への展望をさらに大きく開くきっかけにしてもらうことを目的に実施しています。
今日は「天高く馬肥ゆる秋」を思わせる天気で,絶好の遠足日和となりました。
東福山駅からのスタートは,先発した2年生を見送った後,バスに乗車しました。7月の社会見学旅行以来,みんなで行く校外学習の機会ともあって,アクティブな雰囲気が伝わってきました。
バスは福山東インターチェンジから,山陽道に入って,西条を目指します。
2016.10.20 09:10 | 固定リンク | 行事
<2年遠足>井倉洞へ
2016.10.20

2年生の遠足は,3つの学年の中で最も早い時刻での出発になりました。
何しろ,今日は岡山県新見市の「井倉洞」を見学し,その後岡山県井原市美星町の「中世夢が原」で,コース別の体験活動を行うという,欲張ったプランなので,生徒(・保護者)のみなさんには早起きをしてもらうことになりました。
福山東インターから山陽自動車道・岡山道経由で総社インターまで行き,あとは国道180号線を北上して井倉洞までたどり着くコースだそうですが,地図ソフトで計算すると片道1時間50分と出ました。
井倉洞は,ある紹介によると「鍾乳洞マニアを惹きつける圧巻の奇石・怪石」と出ています。楽しんでください。
2016.10.20 09:00 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -