第17回中国高等学校将棋選手権大会
2018.12.17
12月15・16日に米子市で開催されました第17回中国高等学校将棋選手権大会において、本校5年C組の太田賢吾君が、見事6位に入賞しました!
全国でもレベルの高い中国ブロックでのこの成績は大健闘と言えます。次の全国大会(岡山県玉野市)に、弾みをつける良い結果となりました。
広島県科学オリンピック表彰式
2018.12.12
11月4日,東広島市で行われた広島県科学オリンピックでは,当校が第1位・金賞を受賞しました。科学オリンピックでは,数学,物理,化学,生物,地学,情報分野の筆記テストに加え,実験や工作競技が行われました。
本日は,広島県庁(教育委員会)で行われた表彰式に,6名のメンバーが参加しました。
式では,教育長より表彰状,およびトロフィーの授与が行われ,その後に全国大会である「第8回 科学の甲子園」へ県代表として参加となることを伝達されました。
式後のインタビューでは,「このオリンピックは団体戦で,それぞれの個別の力だけでなく,団結して実験や競技に取り組むことが特徴です。メンバーの力を合わせ補うことで,この賞を取れたと思います。全国大会でも団結力を信じて頑張ろうと思います。」と答えていました。
式後の控え室では,前年度県代表・全国大会2位である広島学院高等学校の生徒より,健闘を祈念して手作りの「アッピン(科学の甲子園キャラクター)」の木彫り像を頂き,エールを送ってもらいました。
サンタ・サビーナ・カレッジとの交流
2018.12.11
SGHで当校がお世話になっているオーストラリア・シドニーのサンタ・サビーナ・カレッジから、生徒10名と引率の先生2名をお迎えして、交流事業を持ちました。
午前中は食の体験交流。日本のだしを活かした料理をみんなで作りました。メニューは炊き込みご飯、菊花豆腐とお麩の吸い物、だし巻きたまごです。英語に訳したレシピを使って説明しながら,分担して作ります。出来上がったらいっしょに食べて、学校生活や趣味など、さまざまな話しが次第に盛り上がっていきました。
午後からは4年生全員が参加しての全体交流。本校の紹介は英語で、サンタ・サビーナ・カレッジの紹介は日本語で行いました。
今回本校を訪れたサンタ・サビーナ・カレッジの10名の生徒は、昨年のオーストラリア研修に参加した本校の生徒と、シドニーで交流しています。全体交流の後、昨年オーストラリア研修に参加した6年生と再開して歓談しました。
最後に記念撮影をして、本校を後にしました。
サンタ・サビーナ・カレッジの生徒を引率してきた楠本先生は、本校の卒業生でもあります。「母校の現役の後輩とサンタサビーナの教え子との交流を目の当たりにするのは大変嬉しいです」とお話されていました。
実施内容と生徒の感想等は,こちらからご覧ください。
第4回IDEC連携プログラム
2018.12.08
第4回IDEC連携プログラムでは,前回と同様にこれまで発表していただいた留学生の研究課題に関連して,本校の生徒が多文化比較や国際理解の観点から,以下の課題を設定し発表しました。
・The disadvantage of disaster prevention
・New Strategy for Global Warming
・The Solution for Food Waste
各班の発表終了後には,グループに分かれて,留学生も加わって議論が進められました。質疑が行われたのち,意見交換をもとに,更なる提言がなされました。
実施内容の詳細と生徒の感想等は,こちらからご覧ください。