校内外大掃除
2021.12.07

本日は,2学期の期末考査の最終日でした。
毎年,この日には学友会の呼びかけで「校内外大掃除」がおこなわれています。
「日頃自分たちが使っている校舎や通学路,その周辺を掃除することを通して,自分のマナーや掃除に対する態度を見直すと同時に,行事を通して地域とのつながりを意識し,感謝の気持ちを表す。」ことが目的です。
この目的に賛同する生徒が参加しておこなわれました。
以前は全学年が校外の掃除に取り組む「校外大掃除」でしたが,周辺の交通量も増えたことから,近年は校内外大掃除として実施しています。1~4年生は校内を,5年・6年生は,校外,特に,近隣の公園や東福山駅までの通学路で清掃活動をおこないました。
目的にもありますが,「地域とのつながりを意識し,感謝の気持ちを表す」。この気持ちを常に持ち続けてください。

