オーストラリアからの学校訪問 昼時間
2016.12.13
オーストラリアからの学校訪問 だしの体験
2016.12.13
5年SGH講座「英語によるプレゼンテーション」
2016.12.12
本日はSGH講座として,5年生を対象に「英語によるプレゼンテーション」の講義を,広島大学グローバル教育推進室のアーロン クロード スポンセラー先生を講師にお招きして実施しました。"15 Tips for Giving Presentations in English" のタイトルで,大勢の人の前でプレゼンテーションを行う際に心がけるポイントを解説していただきました。
アーロン先生は,県内の学校でALTのご経験があり,奥様は広島のご出身だそうです。校長室でお話しした中では,子どもさんが小さい今は家庭内での会話は,英語だそうですが,子どもさんが幼稚園などに行くようになると,日本語中心になりそうなので,それにあわせて自分の日本語も上達するようにがんばりますと,ユーモアを交えてお話しくださいました。生徒への講義も,生徒を飽きさせない工夫がちりばめられており,あっという間の1時間だったように思います。
校長先生からの講師紹介から,今日はすべて英語で授業が行われました。もちろん最後の質疑応答も,生徒も含めすべて英語でした。
あしなが学生募金からのお礼状が届きました
2016.12.12
本日,あしなが学生募金事務局からお礼状が届きました。
12月2日にユニセフからの感謝状について書きましたが,学友祭の生徒による物品販売の収益を,今年度はユニセフとあしなが学生募金へ半額ずつ寄付しておりました。そのあしなが学生募金事務局からのお礼状です。
募金した全額が「あしなが育英会」に寄付され,二分の一が日本国内のあしなが奨学生のために,二分の一をサブサハラ・アフリカ49カ国の遺児が高等教育を受けるための奨学金として使われるとのことです。
第14回高校生科学技術チャレンジ(JSEC)
2016.12.11
12月10日・11日に東京の科学未来館で開催された,第14回高校生科学技術チャレンジ(JSEC)の最終審査会で,当校の田中愛登くんが,2年連続となる入賞(主催者賞「朝日新聞社賞」)を果たしました。
朝日新聞DIGITALの記事をご覧ください。