始業式 新教職員就任式 入学式
2023.04.07
4月6日(木)始業式・新教職員就任式を行いました。
釜木一行先生(数学)、沓脱侑記先生(理科)、松谷翔太先生(保健体育)、守田智裕先生(英語)、村上綾鹿先生(養護)、内藤聡さん(事務)が着任されました。また、沖津善先生(保健体育)、江草洋和先生(書道)の2名の非常勤講師の先生もお迎えします。新たなメンバーを加え、元気にやっていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
日程の都合で3月の離退任式ではご紹介できなかったのですが、佐々田綾先生(養護)は福山市立精華中学校へ、平山淑子さん(事務)は広島大学へ転任されました。お二人にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

本日4月7日(金)入学式を行いました。
同窓会オリーブ会 広川徹副会長,教育後援会 児玉雅治会長,教育助成会 廻野智典会長のご臨席を賜り,午前10時に開式となりました。
国歌斉唱の後,中学校の新入生124名,高等学校の新入生204名がそれぞれ担任の先生から呼名され,校長先生による入学許可宣言がおこなわれました。入学生総代の「宣誓」、学校長の「訓辞」、生徒代表の「歓迎の辞」、新入生代表の「答辞」、吹奏楽部の演奏による「校歌合唱」のあと閉式しました。
これからの3年間ないし6年間、対話を大切にお互い切磋琢磨して、新入生のみなさんの学校生活が、楽しく豊かで充実したものになることを期待しています。


釜木一行先生(数学)、沓脱侑記先生(理科)、松谷翔太先生(保健体育)、守田智裕先生(英語)、村上綾鹿先生(養護)、内藤聡さん(事務)が着任されました。また、沖津善先生(保健体育)、江草洋和先生(書道)の2名の非常勤講師の先生もお迎えします。新たなメンバーを加え、元気にやっていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
日程の都合で3月の離退任式ではご紹介できなかったのですが、佐々田綾先生(養護)は福山市立精華中学校へ、平山淑子さん(事務)は広島大学へ転任されました。お二人にも大変お世話になりました。ありがとうございました。



本日4月7日(金)入学式を行いました。
同窓会オリーブ会 広川徹副会長,教育後援会 児玉雅治会長,教育助成会 廻野智典会長のご臨席を賜り,午前10時に開式となりました。
国歌斉唱の後,中学校の新入生124名,高等学校の新入生204名がそれぞれ担任の先生から呼名され,校長先生による入学許可宣言がおこなわれました。入学生総代の「宣誓」、学校長の「訓辞」、生徒代表の「歓迎の辞」、新入生代表の「答辞」、吹奏楽部の演奏による「校歌合唱」のあと閉式しました。
これからの3年間ないし6年間、対話を大切にお互い切磋琢磨して、新入生のみなさんの学校生活が、楽しく豊かで充実したものになることを期待しています。





英国研修 オックスフォードコース(6)
2023.03.27


土曜日、日曜日はホストファミリーと過ごしました。オックスフォード組が滞在している地域はバーミンガムの近くにあるため、バーミンガムにて過ごした家庭が多かったと聞いています。現地のガイドツアーに参加した生徒もいました(ガイドはもちろん英語です)。引率者の私も偶然同じツアーに参加しましたが、バーミンガムの街並みは本当に美しかったです。煉瓦造りの建物が並んでいるとともに、近代的な建物も数多くあります。また、路上も非常に綺麗で、街自体がコンパクトなため、観光しやすい都市だと思いました。
また、本日(26日)よりサマータイムとなりました。これも日本にはない制度ですから貴重な体験だと思います。
いよいよ明日で英国ともお別れです。研修中は慣れない英語もあり1日が長く感じることもありましたが、振り返ってみるとあっという間の一週間でした。ホームステイ先では本当に貴重な経験を積むことが出来ました。この経験を、色々な形で活かすことが出来れば良いなと思っています。

