スキー実習 4日目
2023.01.07
1月4日に始まったスキー実習も,いよいよ最終日の7日を迎えました。

途中,吹雪くこともあり視界が悪い中で滑らなくてはならないこともありましたが,山の気象のめまぐるしい変化を体験しながら滑るという,貴重なものでもあったと思います。

この4日間ゲレンデの状態が良く,恵まれた日々でした。全くの初心者の人も,4日目になると,スキー操作がかなり自分の思い通りにできるようになり,技量に応じた各自の滑りで,楽しむことが出来ていたようです。スキーは非常に奥深く,その技術の習得には限りがありません。しかし,一度覚えれば,年齢や技能に応じて楽しむことが出来るアウトドアスポーツの代表でもあります。ぜひこれを機会に生涯スポーツの1つとして,スキーを楽しんでもらいたいと思います。



最後の閉校式では,生徒代表の挨拶がありました。今回の実習でスキーを楽しみ,上達しただけでなく,スキーを通しての自分たちの成長を振り返り,それらを支えてくださった雪花荘のご主人に感謝を述べ,今後の飛躍を感じさせるような内容であったと思います。



またこの4日間,体調を崩さず,怪我もなく有意義な時間を過ごせたことを皆さんと一緒に喜びたいと思います。このスキー実習を通して,互いに助け合い,励まし合ったことなどを,学校へ戻っていかしていきましょう。
次年度も多くの人の参加を待っています。

2023.01.07 17:08 | 固定リンク | 行事
スキー実習 3日目 
2023.01.06
今日は,昨日よりも気温が少し高く,よく晴れていてスキー日和の1日でした。



リフトを利用して昨日より長い距離を滑走しましたが,多くの生徒が安定した姿勢でスピードをコントロールしながら気持ち良く滑ることができています。



いよいよ明日はスキー実習最終日です。今晩もしっかり休息をとって明日の実習に備えようと思います。
2023.01.06 19:40 | 固定リンク | 行事
スキー実習 2日目
2023.01.05
2日目が始まりました。今日も宿舎で用意していただいたご飯をたくさん食べて元気に実習へ参加できています。どの班も昨日の実習内容を復習したり、ICTを活用して自分の動きを客観的に確認したりしながら技術を高めていきました。



宿舎に戻ってからは,各班で指導教員に指導をしてもらいながら,自らの課題を持って明日の実習に臨みます。3日目の実習になるので疲れも出てくると思いますが、安全面でも体調面でも気を抜かず活動していきます!
2023.01.05 17:31 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -