社会見学旅行第1日 九州国立博物館
2017.07.26

福山駅を出て新幹線で約1時間半、博多駅に無事到着しました。博多駅からバスに乗り換えて、向かうは九州国立博物館です。博多駅を行き交う人々の多さや、バスの中から見える景色、バスガイドさんの話から生徒たちは福岡の雰囲気を感じていました。
バスが出発して1時間、九州国立博物館に到着しました。ここから生徒たちは館内を自由に見学します。特別展として世界遺産ラスコー展を開催中で,フランスの洞窟に描かれたクロマニョン人による芸術を鑑賞します。この博物館のコンセプトである「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」ことを博物館見学の視点とし、自分が持っている知識と結びつけながら見学してほしいと思います。


2017.07.26 12:00 | 固定リンク | 行事
社会見学旅行第1日 出発式
2017.07.26

今日から3年生の社会見学旅行の始まりです。
福山駅に集合し、出発式を行いました。
この3日間、九州の地を巡る中で、様々なものを「見る」、「聞く」、「触れる」、「嗅ぐ」、「味わう」など五感を使い、自身の深い学びにしてほしいと思います。
2017.07.26 09:30 | 固定リンク | 行事
修学旅行第5日 解団式
2017.07.25

17:44着の新幹線のぞみで福山駅に到着し,釣り人像前で解団式を行いました。
団長の三宅先生からは,この修学旅行を陰に日向に支えてくださったみなさんがおられることに気づき,感謝することの大切さについてお話がありました。
小さなことはいろいろあったようですが,無事に全員が帰着することができました。
2017.07.25 17:50 | 固定リンク | 行事
修学旅行第5日 日本科学未来館
2017.07.25

日本科学未来館では先端科学技術を宇宙、生命、情報社会といった大きな視野で捉えています。常設展は3つのゾーンで構成されており、すべて第一線で活躍する科学者・技術者の監修のもと、制作されていました。
いろいろな科学者からのコメントなども展示されており、未来への期待を感じることができました。
2017.07.25 13:00 | 固定リンク | 行事
修学旅行第5日 朝食
2017.07.25

修学旅行最終日となりました。今日は日本科学未来館へ行き、その後東京駅から福山まで戻ります。
第41回文部科学大臣杯高校囲碁選手権団体戦に施毅龍くんが参加するため、この後は別行動となります。寂しくなりますが、皆んなで健闘を祈り、拍手で送りました。
2017.07.25 08:00 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -