卒業制作による黒板アート
2022.03.04


卒業式の日の教室を彩るのは,黒板アートです。
上は,6年A組の教室前の黒板に,在校生が描いた黒板アートです。

これとは別に,今年は芸術系の大学へ進学する飯田千紘さんと池田莉子さんが,卒業制作として6年生の各クラスの教室うしろの黒板に黒板アートを描きました。

以下は,その作品の一覧です。











2022.03.04 12:20 | 固定リンク | 近況
卒業証書授与式
2022.03.04


卒業生のみなさん,保護者のみなさま,ご卒業おめでとうございます。

本日は,第70回の卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生ひとりひとりが呼名された後,清水校長先生から卒業生代表に卒業証書が授与されました。

昨年度まで当校のクラス名票は男女別でしたので,クラス順,出席番号順の呼名では,最後の呼名者は必ず女子生徒でしたので,その生徒が卒業生を代表して卒業証書を受け取っていました。
今年度からは男女混合の名票となり,たまたまではありますが,卒業証書を男子生徒が受け取りました。
正確な記録はたどっていませんが,おそらく何十年かぶりのことではないかと思います。


2022.03.04 12:00 | 固定リンク | 近況
4年体験イノベーション発表会
2022.02.22


4年生の毎週火曜日の7限は,WWLの特色ある授業のひとつ,「体験イノベーション」を実施しています。
地元企業や行政などから講師の方をお招きしてお話をうかがったり,実地調査で企業を訪問させていただいたり,それらの学習をもとに,グループで課題を見つけ,探究する活動をおこなってきました。
これまでにクラス毎に各グループの発表をおこない,本日は学年全員の前で,選ばれた代表のグループが発表しました。

発表は「人と環境に優しいリサイクル」「郷土料理と冷凍食品をイノベーションせよ!」「賞味期限切れコーナーの設置で食品ロス削減」「過疎化する笠岡を救う」「コロナ禍と運動不足の関係」の5件です。

さまざまな視点から多角的に検討した結果をプレゼンテーションしました。

各発表にはさまざまな質問が出され,質疑応答がおこなわれました。

2022.02.22 18:20 | 固定リンク | 近況

- CafeLog -