競技プログラミング「AtCoder Junior League 2024 Summer」表彰
2024.11.25


 1年B組今村優治さんが、競技プログラミング「AtCoder Junior League 2024 Summer」において、アルゴリズム部門中1個人ランキング第12位、ヒューリスティック部門中1個人ランキング第2位を受賞しました。おめでとうございます!
 アルゴリズム部門は、情報オリンピックと同様に、アルゴリズムとデータ構造を用いて、制限時間内に正しい答えを出すプログラミングを提出するコンテストで、ヒューリスティック部門は、最適解の計算が難しい問題に対して、近似的な解法を用いてできるだけ良い解を提出するコンテストです。
 今後も「情報オリンピック」に向けても、先輩に学びながら、仲間とともに頑張ります!と力強く語ってくれました。これからも頑張ってください!
2024.11.25 15:09 | 固定リンク | 行事
広島県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテスト
2024.10.24


9月に行われた第21回広島県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテストにおいて,レシテーション2・3の部で5年生の南郷京香さんが優良賞(第3位),スピーチの部で5年生の村上園佳さんが優良賞(第3位)を受賞し,校長室にて表彰式を行いました。

コンテストでは,南郷さんはスティーブ・ジョブズの“Stay Hungry, Stay Foolish”でレシテーションを行い,村上さんは,“Illusion of Diversity Issues”というタイトルでスピーチを行い,受賞しました。

南郷さん,村上さん,おめでとうございます。
2024.10.24 13:36 | 固定リンク | お知らせ
広島大学 世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)による出張講義
2024.10.24


 10月23日(水)広島大学のWPI-SKCM2(持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点)より,講師の先生や研究者の方々をお招きして,特別講義を行いました。
 「分子の動きは生命を説明できるか?」と題して,安田恭大助教に最先端の生命科学に関する研究の説明をいただきました。
 生物選択の6年生をもってしても「かなり難しい」と感じる内容だったようですが,「mRNAなどの核酸は自然界にもともと存在したのか?」という今年のノーベル賞にも繋がるホットな質問が出たり,「研究者ってどうやってなるの?」という進路や職業選択に関わる質問が出たりと,「研究」をちょっと身近に感じられる特別な時間となりました。
2024.10.24 07:50 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -