英国研修 オックスフォード(3)(4)(5)
2025.03.25


3日目と4日目の週末はそれぞれのステイ先でファミリーとともに過ごしました。
ステイしているソリフルから電車やバスに乗ってバーミンガムを訪れたり、教会の日曜礼拝に参加したり、また多くの生徒が地元のスーパーマーケットで市場調査を行ったようです。円安やインフレなどの影響で円換算すると2年前の2倍近くにもなっているので、吟味して、厳選して買い物しました。またお店によって値段がすごく違ったり、観光地ではチョコレートや飲み物が1000円以上もして驚きとともに日本での暮らしやすさも実感しました。また、フェアトレードマークのあるバナナが日常のスーパーにあったり、マイバッグ文化が根付いていたりと、環境や社会への意識の違いを感じさせられました。参考:1£=約190円



5日目は、朝7:30に制服で集合というミッションを全員達成したあと、バスで1時間ほど離れた現地のハイスクールでの研修です。生徒一人ひとりがバディ(お世話係のような同級生)とともにバディの時間割で1日を過ごします。体育、理科の実験や講義、また休み時間も一緒です。現地の学校の雰囲気を感じながら同じ世代の生徒たちとじっくり付き合える素晴らしい機会です。残念ながら写真が禁止されているので様子をお伝え出来ませんが、きっと充実した1日となることでしょう。
2025.03.25 08:13 | 固定リンク | 行事
英国研修 ケンブリッジ(3)
2025.03.23


 四日目は、Elyの街へのエクスカーションを実施しました。初めての電車利用に戸惑う参加者も多く、改札のゲートをスムーズに通過できず緊張する場面も見られました。
 まず、クロムウェル・ハウスを訪れた後、ステンドグラスで名高いイーリー大聖堂を見学しました。色とりどりの光が差し込む荘厳な回廊を歩きながら、その美しさに思わずため息をもらす生徒の姿も印象的でした。
 移動の途中では、春の訪れを感じさせる桜を眺めたり、イギリス特有のどんよりとした曇り空を気にしたりと、天候の変化に注意を向ける場面もありました。さらに、イギリスでは珍しい激しい雨に見舞われるなど、一日の中でめまぐるしく変わる天候を体感する機会となりました。
 五日目は日曜日にあたり、ホームステイ先で個別の体験を積む日となります。翌月曜日に、どのような体験をしてきたのか振り返ります。どのような振り返りが共有されるのでしょうか。

2025.03.23 16:41 | 固定リンク | 行事
英国研修 オックスフォード(2)
2025.03.23


 朝8:00に集合し、1時間ほどオリエンテーションを行った後、ホームステイしているソリフルからバスでオックスフォードに向かいました。
 オックスフォードでは、クライストチャーチやオックスフォード博物館を見学しました。お天気にも恵まれて広場でのランチや自由行動も楽しむことが出来ました。
 初めてのホームステイやバス移動に少し疲れも見えますが、時間とルールを守り、積極的に学ぼうとする姿に、現地コーディネーターや先生方からお褒めの言葉を頂きました。
 週末はそれぞれのステイ先で家族とともに過ごします。行きたい場所、やりたいことを上手く伝えて充実した週末を過ごせますように。

2025.03.23 16:28 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -