広島大学 世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)による出張講義
2025.11.13


 11月12日(木)広島大学のWPI-SKCM2(持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点)より,講師の先生をお招きして,特別講義を行いました。
 「電子でのぞく量子の世界」と題して,木村昭夫教授に先生の専門である物性物理学について,量子力学を用いた考え方や我々の身近にあるものへの応用例などについてわかりやすく講義いただきました。
 例年,この特別講義は高校生を対象にするのですが,今年度は中学生の希望が多く,中学校の理科では学習しない内容もありました。途中には,回折格子を用いて白熱電球や蛍光灯の光を見る実験や,ペルチェ素子を用いた熱電変換の実験,形状記憶合金を体験する実験を,みんなで行い,ハイレベルな内容を丁寧に教えてくださいました。終了後も熱心に質問するなど生徒にとってとても実りのある時間になりました。

2025.11.13 17:40 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -