オーストラリアからの学校訪問 だしの体験
2016.12.13

本日は,SGHで当校がお世話になっている,オーストラリア シドニーのサンタ・サビーナ・カレッジから,生徒10名と引率の先生2名をお迎えして,交流事業を持ちました。
午前中は,食の体験交流。日本のだしを活かした料理をみんなで作りました。メニューは炊き込みご飯,菊花豆腐とお麩の吸い物,だし巻きたまごです。英語に訳したレシピを使って説明しながら,分担して作ります。
完成したらいっしょに食べながら,学校生活や趣味など,さまざまな話しが次第に盛り上がっていきました。
2016.12.13 12:00 | 固定リンク | 行事
5年SGH講座「英語によるプレゼンテーション」
2016.12.12

本日はSGH講座として,5年生を対象に「英語によるプレゼンテーション」の講義を,広島大学グローバル教育推進室のアーロン クロード スポンセラー先生を講師にお招きして実施しました。"15 Tips for Giving Presentations in English" のタイトルで,大勢の人の前でプレゼンテーションを行う際に心がけるポイントを解説していただきました。
アーロン先生は,県内の学校でALTのご経験があり,奥様は広島のご出身だそうです。校長室でお話しした中では,子どもさんが小さい今は家庭内での会話は,英語だそうですが,子どもさんが幼稚園などに行くようになると,日本語中心になりそうなので,それにあわせて自分の日本語も上達するようにがんばりますと,ユーモアを交えてお話しくださいました。生徒への講義も,生徒を飽きさせない工夫がちりばめられており,あっという間の1時間だったように思います。
校長先生からの講師紹介から,今日はすべて英語で授業が行われました。もちろん最後の質疑応答も,生徒も含めすべて英語でした。
2016.12.12 16:00 | 固定リンク | 行事
校内外大掃除
2016.12.08

本日は期末考査最終日でした。3限までですべての学年の考査が終わり,12:30にグランドに集合して,校内外大掃除に取り組んでいます。
日頃自分たちが使っている校舎や通学路,周辺を掃除することを通して,自分のマナーや掃除に対する態度を見直し,また,行事を通じて地域の方との繋がりを意識し,感謝の気持ちを表すことを目的に,学友会本部が呼びかけて実施しています。参加は自由で,やりたい生徒が集まって掃除するという,自由参加の形式をとっています。今日は全校生徒の約7割にあたる生徒が参加しました。
11月22日に紹介した学友会広報紙「楠」に掲載された,この行事を始めた当時の学友会長 高原さんのインタビュー記事によると,地域の方と顔見知りになって,何か役に立てることがあればいいなという思いがきっかけだったとか。
この思いをこれからも,日々,継承してもらいたいと思います。
2016.12.08 13:20 | 固定リンク | 行事
乳幼児とのふれあい体験学習
2016.11.30

この時期,毎年家庭科の授業で,乳幼児とのふれあい体験学習を実施しています。本日の1・2限は,4年E組がももやま保育園の園児とのふれあい体験をおこないました。
事前の授業で,園児のみなさんに楽しんでもらえるように,おもちゃや絵本,ゆび人形,輪投げ,風で動く車などを自作して,万全の準備で臨んでいます。(写真にうつっている中で,人形劇に使うパペット人形だけは,自作ではないそうです。)
1月中旬までに,4年の全クラスが実施する予定です。
2016.11.30 10:30 | 固定リンク | 行事
新学友会 会長・副会長の任命式
2016.11.29

11月11日に学友会 会長・副会長選挙の投票がおこなわれ,新しい会長・副会長が決まりました。
本日,昼休みに校長室で任命式を行い,校長先生より,新しい会長・副会長に任命書が手渡されました。
2016.11.29 13:30 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -