2021エンパワーメントプログラム第1日その1
2021.12.20


2021エンパワーメントプログラムが始まりました

エンパワーメントプログラムは,将来の日本を担う潜在能力の高い日本の若者を対象に,一流大学の現役大学生・大学院生とともに多彩なグループ・プロジェクトやディスカッションなどを通じて,新しい価値観・異文化への理解力を深め,グローバル感覚を培い,英語力の必要性に気付かせる内容となっています(ISAホームページより)。

本年度は,ファシリテーターのナヴェ先生と5名の留学生が参加し,生徒たちの潜在能力を引き出してくれます。1人の留学生に対して5~6人の生徒がグループをつくり,様々なトピックについてディスカッションを行います。

今年度も感染症予防に気をつけてプログラムを行うために,大きなテーブルで距離を保つようにし,マスクの着用や手洗い,手指消毒や机・椅子の消毒,換気などを入念に行いながら,本日から12/24(金)までの5日間,プログラムを実施します。

生徒の皆さんには開始時間よりも早めに集合してもらい,会場の設営を助けてもらいました。
記念すべき第一日目となる本日の午前中は,これからの5日間の導入としてアイスブレイキングアクティビティを行いました。最初に先生からプログラムの目標の説明があり,留学生のみなさんからの自己紹介があり,そしてフロアを練り歩いてお互いにインタビューをしました。その後,グループの目標やグループロゴを作る活動を英語で行い,その成果を留学生のサポートのもと発表しました。最後に,より良いコミュニケーションのための「AAA」(Answer questions, Add information, Ask related questions)を学び,その実践のために全員で身の回りのことについて会話を行いました。
まだまだ初日なのでとても緊張している様子でしたが,この5日間を通して,生徒のみなさんが大きく成長することを期待しています。



2021.12.20 13:00 | 固定リンク | 行事
中学校遠足
2021.10.22


本日は,4年・6年は中間考査の最終日,5年は修学旅行前(先週の土曜日)に中間考査を実施したので,本日は代休,中学生は各学年,遠足という1日です。

1年生は備北丘陵公園へ,2年生は大久野島へ,3年生は広島大学東広島本部キャンパスへ,それぞれ向かいました。2・3年は東福山駅から出発で,1年生のみが,学校から出発しました。

天気を心配していましたが,なんとか雨にはあわずにすみそうです。

2021.10.22 09:00 | 固定リンク | 行事
5年修学旅行第4日 その1
2021.10.21


最終日となった本日は、朝は「民族共生象徴空間 ウポポイ」にてアイヌ民族の伝統舞踊鑑賞を行い、アイヌ文化への理解を深めました。

お昼は北海道最後の食事として、豪華な海鮮丼を食べました。




これから千歳空港にむかって、飛行機を乗り継ぎながら広島に戻ってくる予定です。
2021.10.21 13:30 | 固定リンク | 行事
5年修学旅行第3日 その1
2021.10.20


修学旅行3日目、午前中は小樽に移動し、班別の自主研修を行いました。小樽は明治2年に札幌に開拓使が設置されて以来、北海道開拓の重要な港湾として栄えました。そのため、現在も多くの歴史的建造物があります。生徒は事前に下調べをし、自分たちで考えたプランにしたがって行動しました。あいにくの雨で寒さもひとしお身にしみましたが、生徒たちは観光・グルメ・お土産と大いに楽しんだ様子です。

午後からは雨天のため当初の予定を変更し、小樽水族館で過ごしました。北海道でしか見られない海洋生物も多く、またイルカショーもあり、海の生態系について楽しく学ぶことができました。



その後、ガイドさんの説明を聴きながら札幌のホテルへ移動し、3日目が終了します。
明日はいよいよ最終日、最後まで楽しむためにも今日はゆっくり休みましょう。
2021.10.20 16:20 | 固定リンク | 行事
5年修学旅行第2日 その1
2021.10.19


5年生の修学旅行2日目です。
少し寝不足気味の生徒もいましたが、無事全員揃って午前中は昭和新山を見学しました。

昭和新山は,昭和19年(1944年)に始まった噴火活動で隆起した火山です。それまではすぐそばにある有珠山の麓に広がる高大な畑が続く大地だったところに,突然,火山が出現しました。当時は太平洋戦争下でしたが,壮瞥郵便局長だった三松正夫さんが観測記録を残し,火山の成長を観測した貴重な記録として「ミマツダイヤグラム」と呼ばれています。上右の写真は,三松さんの銅像です。その後三松さんは昭和新山を買い取り,火山の保護に努めました。なので,いまでも昭和新山は私有地です。

ちなみに上左の写真のバスの後ろに写っているのは有珠山で,こちらも平成12年に最新の噴火記録がある,活発な活動を続けている火山です。

さて,前置きはこれくらいにして,こちらが昭和新山です。


その後は船に乗って洞爺湖を遊覧しました。


午後からはグループに別れてカヌーやラフティングなどの屋外活動や、ガラス加工体験やチーズ作りなどの屋内活動に取り組みました。


2021.10.19 15:00 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -