2年夏の宿泊研修
2019.07.22


2年生は本日・明日の2日間,休暇村 帝釈峡で夏の宿泊研修を実施します。
8:30にローズ前で出発式をおこなう予定でしたが,あいにくの雨のため,教室で放送による出発式となりました。
天気予報によると,今日は雨が降ったりやんだりになりそうで,雨雲レーダーとにらめっこしながらの研修になりそうです。

梅雨明け前のこの時期は,キャンプ場ではブユ(ブト)に出会う可能性があります。かまれないためには肌を露出しないことが大切です。ウィキペディアによると,「成虫は渓流の近くや山中、そうした自然環境に近いキャンプ場などで多く見られる。また、幼虫は清冽な水質の指標昆虫となるほど水質汚染に弱いため、住宅地などではほとんど見られない」そうで,たしかに私がブユに出会うのは,ほとんどがキャンプの場面です。

ブユ(ブト)についての詳しくは,こちらをご覧ください。

2019.07.22 10:50 | 固定リンク | 行事
3年社会見学旅行
2019.07.22


本日より24日までの3日間,3年生は九州への社会見学旅行を実施します。
今朝は7:30に福山駅に集合し,出発式をおこないました。引率いただく先生とお世話になる添乗員のみなさんの紹介に続き,団長の西田副校長先生からお話しをいただきました。
出発式後は,新幹線ホームに移動し,8:14発ののぞみ95号で博多駅まで移動します。
天候が心配ですが,安全に気をつけて「いってかえり」(広島弁でした)

2019.07.22 09:50 | 固定リンク | 行事
中学校水泳大会の結果発表
2019.07.18


本日の中学校水泳大会の結果です。

学年優勝は,1年B組(960点),2年B組(935点),3年C組(835点)で,その結果,総合優勝は1年B組に決まりました。
おめでとうございます。

残念ながら,個人記録の更新はありませんでした。

2019.07.18 15:50 | 固定リンク | 行事
中学校水泳大会
2019.07.18


本日は,中学校水泳大会を開催しています。
授業は3限までで,その後昼食と準備をおこない,予定は13:00からでしたが,天候が思わしくないため少し早めの開会となりました。今年のスローガンは,「泳雄 ~主人公に~」です。開会式では最初に実行委員長から,「昨年は豪雨災害の影響でこの行事が開催できなかったため,1・2年生にとっては初めての水泳大会です。3年生は1・2年生をしっかりリードしてください。」と挨拶がありました。続いて校長先生の挨拶。選手宣誓は3年生の2名がおこない,審判上の注意,先生からの注意事項の確認,水泳部による飛び込みやスタート違反に関するデモンストレーションのあと,競技が始まりました。
各学年とも,25m自由形,25m平泳ぎ,50m自由形の個人競技と,クラス対抗のビート板リレー,クラス対抗リレーで得点を競います。
総合優勝・学年優勝を目指して,応援にも力が入っています。
毎年,実施要項の冊子には,歴代の大会記録が掲載されていますが,大会記録が出た場合は,得点が2倍になるという規定があります。さて,今年はどんな記録が出るでしょうか?

2019.07.18 13:45 | 固定リンク | 行事
スクールコンサート2019
2019.07.06


本日は,ピアニストの追川礼章(おいかわ あやとし)さんを迎えて,教育助成会の主催によるスクールコンサート2019を開催しました。会場のマルチメディアホールは約120名の生徒・保護者のみなさんが席を埋め,校長先生の挨拶とともに開会しました。

今回お招きした追川礼章さんは,1994年生まれの25歳と,18回目を迎えるこのコンサートの中で最も若い演奏者です。追川さんのアイデアで,演奏者の手元が見える位置にビデオカメラを設置し,鍵盤をたたく追川さんの指づかいが,スクリーンに大きく映し出されるという演出で演奏がおこなわれました。今回のプログラムは,作曲家であり,またピアニストでもあった,ショパンとリストというふたりを対比しながらの構成で,演奏の途中では,軽妙なお話しを交えながら,進行していただきました。
ショパンの英雄ポロネーズやリストのラコッツィ行進曲は,いずれもオクターブ連打が続く,ピアニストを疲れさせる名曲だそうです。英雄ポロネーズにいたっては,2ページ以上(時間では2分以上)にもわたる左手オクターブ連打があり,難しくも華やかな見せ場となっています。
この2曲の演奏前に,生徒にオクターブ連打をさせてくださいましたが,予想以上に上手だったのでびっくり。
しかし,その後の追川さんの演奏にはもっとびっくり。すごいテクニックでした。

また途中では,テーマを客席から決めてもらって,即興演奏に取り組むという場面もありました。
「雨」や「風」はこんな感じ・・・よそでのリクエストでは「いちご大福」というのに困って,自分がイチゴ大福が好きなので,それを食べている気持ちを表現しました・・・ということもあったそうです。
今回は,音階の中からくじで音を選び,「ファ」「ソ」「ラ」「ド」(黒鍵が出てこないな,ということでもう1つくじをひいて出た)「ドのシャープ」の5音をテーマに,即興演奏を披露していただきました。

プログラムの最後は,いずれもショパンとリストを代表する名曲,華麗なる大ポロネーズとラ・カンパネッラで締めていただきました。

大きな拍手と花束贈呈の後,アンコール曲として演奏いただいたのは,ジャズアレンジによるトルコ行進曲。いや,おそれいりました。

最後に,教育助成会会長の廻野さんからご挨拶をいただき,この会の企画に毎年ご尽力くださっている緑の街ミュージックフレンズ代表の土井様(当校の卒業生)より,お言葉をいただきました。

昨年度はちょうど豪雨災害直後にこの会が予定されていたため,中止となってしまいました。
その影響もあってか,2年分の思いと若さが見事にかみ合った,すばらしい演奏会になったと感じています。

来年度もまた同じ時期に企画する予定ですので,今年度聴きのがされた方は,ぜひ来年お越しください。

2019.07.06 16:30 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -