中学遠足・2年生①
2018.10.19
中学生は昨日で中間試験を終えて、今日は遠足です。
二年生は香川県へ向けて東福山駅を無事出発しました。10:30頃到着予定で、ライオンケミカルとYKK APの二手に別れて工場見学します。
早くもバスの車内ではわいわいやっております。みんな遠足を楽しみにしているようです。
二年生は香川県へ向けて東福山駅を無事出発しました。10:30頃到着予定で、ライオンケミカルとYKK APの二手に別れて工場見学します。
早くもバスの車内ではわいわいやっております。みんな遠足を楽しみにしているようです。
養護実習終了式
2018.10.17
後期実習終了式
2018.10.02
第2回IDEC連携プログラム
2018.09.29



第2回である今回は,当校から生徒17名,IDECからは清水欽也教授,中矢礼美准教授と「環境」をテーマとする韓国1名,ベトナム3名,ミャンマー1名,バングラディシュ1名,中国1名,リベリア1名,計8名の留学生が参加しました。
開始に当たり,広島大学の清水欽也先生から,プレゼンテーションの参加のあり方についてお話しいただきました。その中で,特に,プレゼンテーションを聞いた後に質問することの重要性についてお話がありました。「質問しないと,その発表は質問することがない内容であったと発表者に解釈される」と,具体的に説明がありました。
実施内容の詳細と生徒の感想等は,こちらからご覧ください。