オーストラリアからの青少年交流
2017.12.19

ラボ・オーストラリア青少年交流で来日中の高校生 アイザックくんが,12月18日より2日間本校を訪れました。ラボ・オーストラリア青少年交流は,ニュー・サウス・ウェールズ州日本語教師協会と提携し,中学・高校生を対象に相互ホームステイ交流の実施を行っています。アイザックくんは,母国の高校で日本語を学習しており,日本に滞在中に学校を訪問し,授業の様子や学生と交流することに関心を持って来日しています。当校の生徒のお宅でホームステイをしながら,18日は4年A組で授業を受けました。古典の授業では,英語と日本語併記のワークシートを使って作品を読んだり,数学の授業では,イギリスの教科書を使って計算問題を解いたりしました。コミュニケーション英語の授業では,自己紹介を英語と日本語を混ぜながら行い,生徒からの質問にも積極的に日本語を使いながら答えていました。さらに“My favorite thing”をテーマに,グループディスカッションを行うなど,4Aの生徒との交流を深めました。また,4Eの生徒全員がコミュニケーション英語の授業の中で,アイザックくんに向けての質問と“ My favorite thing”を書いて本人に渡したところ,全員にコメントを書いてくれました。4Eの生徒は非常に喜び,コメントを読んだ後にアイザックくんに会いに行く生徒もいました。19日は終業式でした。アイザックくんは,他の生徒と同じように校庭に出て4Aの列の一番前に並び終業式に参加しました。アイザックくんの身長は195cmとのこと,校内一の長身で,写真でもその高さが確認できます。
コミュニケーションを円滑に図るためには,異なる性質を尊重し受容すること,つまりはダイバーシティ(多様性)の受容が重要視されています。アイザックくんの積極的に人とつながって,交流したい,学びたいという姿勢も,彼を温かく迎え入れ,関わっていった本校の生徒の姿勢も多様性を尊重し,円滑なコミュニケーションを図る上で必要な資質・態度だと思います。今後も生徒間の交流の機会を積み重ねながら,その資質を磨いてほしいと思います。
2017.12.19 19:00 | 固定リンク | 近況
エンパワーメントプログラム 留学生のお迎え
2017.12.19

明日(12月20日)から5日間,当校のマルチメディアホールを会場に,エンパワーメントプログラムを開催します。エンパワーメントとは,ウィキペディアによると「個人や集団が自らの生活への統御感を獲得し,組織的,社会的,構造に外郭的な影響を与えるようになること」と記されています。「能力開化」と訳されることもあるようです。中高生に自分の可能性を信じ,多様な視点でグローバル社会に挑戦する能力や態度を身につけてもらうことを目的に,実施しています。当校では昨年から株式会社アイエスエイに実施を依頼し,3年生から5年生の希望者を募って,プログラムをおこなっています。今年度は約50名の生徒が参加することになっています。
このプログラムでは,海外の学生や日本に留学している学生のみなさんに,生徒5~6人のグループに一人ずつ入ってもらい,プログラムを進めていきます。原則,留学生等のみなさんは,プログラムに参加する生徒の家庭でホームステイで滞在していただくことになっており,明日からのプログラムを前に,今日は,ホストファミリーのみなさんが,福山駅で留学生等のみなさんを出迎えました。多くの留学生等のみなさんが乗車したのぞみ号は,岡山駅での小動物の線路内への進入の影響で,福山駅への到着が1時間近く遅れるハプニングがありましたが,記念撮影の後,それぞれのご家庭へ向かわれました。
スタッフのみなさん,留学生等のみなさん,明日から5日間,よろしくお願いします。


2017.12.19 18:50 | 固定リンク | 近況
クリスマス前の夕景
2017.12.19

1年のうちで日没が最も早いのは12月の上旬で,これからは徐々に日没の時刻は遅くなっていきます。日没が午後5時頃ですから,5時30分頃にはずいぶん暗い状況です。
お隣にある「グランラセーレの森」では,写真の右手に見えるように,木々にたくさんのイルミネーションがつけられ,輝いています。これに対抗?して,当校の中にもミニ・イルミネーションが出現しました。園芸部による作品で,写真では奥の自動車の,通路を挟んで左側に見えています。今日は終業式の日で,18:00までのクラブ活動の延長居残りがありませんが,昨日までは,居残りした生徒はこの景色を眺めながら下校していました。
1mくらいの高さに成長したゴールドクレストに,電飾を施しています。昼間に見ると,こんな感じですが,やっぱり夜の方が素敵ですね。


2017.12.19 18:00 | 固定リンク | 近況

- CafeLog -