社会見学旅行第2日 朝食
2017.07.27

社会見学旅行、第2日目が始まりました。
朝から時間に遅れて朝食会場に来た班が数班ありました。
今日は午後からグループ別研修があるので、「時間を守る」ことの再認識と、「自分」ではなく「他者」へのまなざしを考えて行動することの重要さについて話がありました。
その後朝食を食べて、今日のエネルギーを蓄えて部屋に戻りました。
ホテルを出た後は長崎湾内クルーズです。
2017.07.27 08:30 | 固定リンク | 行事
社会見学旅行第1日 夕食~夜のグラバー園
2017.07.26

平和公園を出てホテルに着いて夕食を食べました。ターンテーブルを回してみんなで料理を取り分けるグループ、立ち上がって自分の好きな料理を取って食べるグループなど各々がホテルの料理を楽しめました。
夕食を食べた後はグラバー園を散策しました。
グラバー園は日本に現存する最古の木造洋館として知られています。長崎の夜景は香港、モナコと並び、「世界新三大夜景」に認定されているそうです。平地が少なくすり鉢状の地形の底に街の中心があるため,住宅は周りの山の斜面に建ち並んでいます。それが長崎の夜景が美しい理由だそうです。園内では建物や長崎の夜景をバックに記念写真を撮るなど、長崎の夜を満喫できました。


2017.07.26 21:00 | 固定リンク | 行事
社会見学旅行第1日 長崎平和公園
2017.07.26

太宰府天満宮を出て約1時間半、長崎の平和公園に無事到着しました。
時刻は16:00を過ぎ、生徒の表情にも少し疲れの色が見え始めました。気持ちを切り替えるということで、セレモニーを行う前に「何のためにここにきたのか」を再確認し、気を引き締めて平和祈念像の前でのセレモニーに臨みました。
セレモニーは係を中心に進行し、誓いの言葉や献花、黙祷を行いました。
その後、ガイドさんの話を聞きながら園内を歩き、原爆資料館の中を見学しました。
展示品から原爆による被害の悲惨さ、生々しさ、恐ろしさなどを感じ取っている生徒たちの姿が印象的でした。過去の歴史を目の当たりにし、「戦争」、「平和」、「現在の自由」について思いを馳せる貴重な時間になりました。

2017.07.26 18:00 | 固定リンク | 行事

- CafeLog -