2023 5年 修学旅行 1日目 その2
2023.10.16
2023 5年 修学旅行 1日目
2023.10.16
2年 進路講演会
2023.10.12
10/11(水)5・6限に,本校65回生の田口愛さんを講師にお招きし,2学年の進路講演会を実施しました。田口さんは,チョコレート生産においてカカオ農家の所得が低いことに問題意識を感じ,現地の農家の生活水準の向上のために,政府にカカオの買取価格の向上を働きかけるなど,社会課題の解決に向けて活動されています。また,学生起業家として合同会社Mpraesoを設立し,CEOとしてMAAHA CHOCOLATEブランドを展開されるなど,フェアトレードの実現に向けて日々奔走されています。これらの功績が評価され,各種メディアに取り上げられ,世界に貢献する日本人30に選ばれるなど大変ご活躍されています。
プロジェクトが軌道に乗るまでは様々な困難があったようですが,持ち前の行動力や周囲の人たちと協力して乗り越えて来られたエピソードをお聞きすることができました。
学生時代の受験がうまく行かなかった経験から,「思い描いた人生と違っても,人を笑顔にすることはできる。ぜひ新たな挑戦をしてほしい」や,「好きなことを仕事にしたければ,既存のものから選ばなくても,自分で職業を作ることもできる。起業家精神を持った若者が増えてほしい。」など,中学生に向けて熱いエールを送ってくださいました。
講演終了後の質疑応答では,田口さんの原動力や,チョコレートビジネスのこと,やりたいことを見つけるために必要なこと,親御さんをどう説得したのかなど,たくさんの質問が出されました。生徒自身が今の悩みを相談し,自分の生き方を真剣に考えようとする姿が印象的でした。
今回の進路講演会が,自身の進む道を見つけていく一つのきっかけになればと思います。
プロジェクトが軌道に乗るまでは様々な困難があったようですが,持ち前の行動力や周囲の人たちと協力して乗り越えて来られたエピソードをお聞きすることができました。
学生時代の受験がうまく行かなかった経験から,「思い描いた人生と違っても,人を笑顔にすることはできる。ぜひ新たな挑戦をしてほしい」や,「好きなことを仕事にしたければ,既存のものから選ばなくても,自分で職業を作ることもできる。起業家精神を持った若者が増えてほしい。」など,中学生に向けて熱いエールを送ってくださいました。
講演終了後の質疑応答では,田口さんの原動力や,チョコレートビジネスのこと,やりたいことを見つけるために必要なこと,親御さんをどう説得したのかなど,たくさんの質問が出されました。生徒自身が今の悩みを相談し,自分の生き方を真剣に考えようとする姿が印象的でした。
今回の進路講演会が,自身の進む道を見つけていく一つのきっかけになればと思います。
学友祭 一般公開
2023.09.03
第66回学友祭,4年ぶりの一般公開でした。
各クラスのコーナーでは,手作りのエアホッケーやカーレースのコース,ゲームや食品の販売など,それぞれに趣向を凝らして,ご来場のみなさまをお迎えしました。
吹奏楽や弦楽合奏,邦楽,体操,軽音楽,理工物理,美術,イラストなどのクラブや,クイズ研究同好会の他、有志の団体など,日頃の成果を発表したグループもありました。
手芸クラブの販売や,茶道クラブのお茶席も好評でした。
理科の自由研究の展示はアカデミックな内容で溢れていました。
教育助成会によるバザーも盛況でした。
多くのみなさまのご支援・ご協力により,無事に学友祭を終えることができました。
ありがとうございました。
山中高等女学校慰霊祭
2023.08.07
8月6日、広島女子高等師範学校附属山中高等女学校ならびに広島県立広島第二高等女学校の合同慰霊祭が執り行われました。慰霊祭が行われる旧雑魚場町(現広島市国泰寺町)の荒神堂付近では,建物疎開作業に動員されていた、多くの生徒が犠牲となりました。広島女子高等師範学校附属山中高等女学校は当校の前身の学校の一つです。ご遺族の方が高齢となり、慰霊祭のお世話は,当校の同窓会組織である、広島オリーブ会が引き継いでくださっています。当校からは、毎年、学友会を代表して生徒が参列しています。
今年度も学友会長 杉くん、副会長 井口くん、総務委員長 木村くんの3名が参列しました。8:00の開式後、学友会長による平和への誓いの献辞、学友会副会長による全校生徒が折った千羽鶴の献納、参列者の献花を行い、8:15から参列者全員で1分間の黙祷を捧げました。
終了後、被爆当時、附属山中高等女学校の教員だった平賀栄枝様(平賀先生のお母様)から、当時の様子をうかがいました。その後、場所を変えて、広島オリーブ会の方々ともお話しをする機会をいただきました。その後、平和記念公園、袋町小学校平和資料館も訪れました。平和への思いを新たにし、先輩方とのつながりを考える一日になりました。