2023 3年社会見学旅行 その6
2023.07.26
社会見学旅行3日目です。お世話になったホテルの方々へ感謝の気持ちを伝えて、出発しました。
午前は、鹿児島港からフェリーに乗って桜島へ向かいました。船上からは、遮るものがなく綺麗に桜島が見え、生徒の皆さんはたくさん写真を撮っていました。
桜島に到着してからは、桜島ミュージアムのスタッフさんの説明を聞きながら、展望台やビジターセンターを巡りました。
バス内では、「克灰袋」を見せていただきました。桜島が噴火した際に無償で市民の方々に配布される、火山灰専用の袋です。通常のゴミとは異なり、降灰ステーションで回収する、とのことでした。
他にも、桜島とその周辺に住む人々やその暮らしについて、スタッフさんやバスガイドさんから多くのお話を聞くことができ、鹿児島に関する理解を深めることが出来ました。
午前は、鹿児島港からフェリーに乗って桜島へ向かいました。船上からは、遮るものがなく綺麗に桜島が見え、生徒の皆さんはたくさん写真を撮っていました。
桜島に到着してからは、桜島ミュージアムのスタッフさんの説明を聞きながら、展望台やビジターセンターを巡りました。
バス内では、「克灰袋」を見せていただきました。桜島が噴火した際に無償で市民の方々に配布される、火山灰専用の袋です。通常のゴミとは異なり、降灰ステーションで回収する、とのことでした。
他にも、桜島とその周辺に住む人々やその暮らしについて、スタッフさんやバスガイドさんから多くのお話を聞くことができ、鹿児島に関する理解を深めることが出来ました。
2023 3年社会見学旅行 その5
2023.07.25
社会見学旅行2日目の午後は、班別自主研修です。事前に自分たちで考えた計画に沿って、鹿児島市内を散策しました。
鹿児島中央駅や城山公園展望台、鶴丸城、鹿児島市平川動物公園、仙巌園等、行き先は様々で、それぞれの班の個性が出ていました。なかには銭湯に行き、数十分間湯船に浸かり、身体の疲れを癒した生徒もいたようです。
多くの生徒が訪れたのが、ホテルから歩いてすぐの天文館です。お土産を購入したり、「黒豚まん」や「白熊」等の鹿児島グルメを堪能したり、と各々が楽しむ様子が見られました。
慣れない場所での約4時間の自主研修。バスを利用した生徒の中には、交通渋滞に巻き込まれた人もいたようですが、全員が無事に、集合時間の17時に間に合うように帰ってきました。班のメンバーと協力して、計画的に行動したり、不測の事態に対して臨機応変に対応したり、と日頃培っている力が十分に発揮された自主研修となりました。
社会見学旅行も残すところあと1日です。ホテルの夕食をしっかり食べて、最終日に備えます。
鹿児島中央駅や城山公園展望台、鶴丸城、鹿児島市平川動物公園、仙巌園等、行き先は様々で、それぞれの班の個性が出ていました。なかには銭湯に行き、数十分間湯船に浸かり、身体の疲れを癒した生徒もいたようです。
多くの生徒が訪れたのが、ホテルから歩いてすぐの天文館です。お土産を購入したり、「黒豚まん」や「白熊」等の鹿児島グルメを堪能したり、と各々が楽しむ様子が見られました。
慣れない場所での約4時間の自主研修。バスを利用した生徒の中には、交通渋滞に巻き込まれた人もいたようですが、全員が無事に、集合時間の17時に間に合うように帰ってきました。班のメンバーと協力して、計画的に行動したり、不測の事態に対して臨機応変に対応したり、と日頃培っている力が十分に発揮された自主研修となりました。
社会見学旅行も残すところあと1日です。ホテルの夕食をしっかり食べて、最終日に備えます。
2023 3年社会見学旅行 その4
2023.07.25
2023 3年社会見学旅行 その3
2023.07.24
2023 3年社会見学旅行 その2
2023.07.24
福山駅から約3時間の新幹線の旅を終え、鹿児島県に無事到着しました。
社会見学旅行1日目の午後は、知覧特攻平和会館を訪れました。到着後、語り部の方の講話を聞かせていただきました。講話後の代表生徒の感想では、「なぜ平和学習をするのか、を考えながら館内を回りましょう」という声かけがありました。
館内見学では、当時の特攻隊員の方々の顔写真やプロフィール、直筆の遺書や日記、戦闘機の再現模型等の展示を見たり、当時の出来事について周りの人と想像をしたり話し合ったりしていました。
3年生全員で折った折り鶴は、以下の言葉が添えられて捧げられています。
「争いのない思いやりで溢れる世界になりますように」
知覧の地に立ったからこそわかる、当時の空気感があります。3年生の皆さんは、この経験を胸に、平和な未来の創造のために考え続けましょう。
その後の武家屋敷散策では、敷地内の7つの庭園を巡り、知覧の町が語り継いできた歴史を肌で感じることができました。
社会見学旅行1日目の午後は、知覧特攻平和会館を訪れました。到着後、語り部の方の講話を聞かせていただきました。講話後の代表生徒の感想では、「なぜ平和学習をするのか、を考えながら館内を回りましょう」という声かけがありました。
館内見学では、当時の特攻隊員の方々の顔写真やプロフィール、直筆の遺書や日記、戦闘機の再現模型等の展示を見たり、当時の出来事について周りの人と想像をしたり話し合ったりしていました。
3年生全員で折った折り鶴は、以下の言葉が添えられて捧げられています。
「争いのない思いやりで溢れる世界になりますように」
知覧の地に立ったからこそわかる、当時の空気感があります。3年生の皆さんは、この経験を胸に、平和な未来の創造のために考え続けましょう。
その後の武家屋敷散策では、敷地内の7つの庭園を巡り、知覧の町が語り継いできた歴史を肌で感じることができました。