Annaさんとのお別れ会
2017.07.19

短期留学生として当校へ受け入れていた“Anna”さん。今日で日程を終え,お別れです。
3年生はLHR終了後に演奏室に全員が集まって,お別れの会をしました。
Annaさんからは,イギリスで通っている学校や住んでいる街を,パワーポイントを使って紹介してもらいました。もちろん英語です。Annaさんの学校は,設立:1432年の伝統ある学校で,その建物や生徒たちの生活のようすに,日本とずいぶん違うなと感じた生徒も多かったようです。Annaさんは,4カ国語を勉強していて,それにもびっくりしていました。
お互いに,いろいろな刺激を受けた一週間だったと思います。
2017.07.19 11:30 | 固定リンク | 近況
1学期の授業が終わりました
2017.07.18

本日は,1学期最後の授業日でした。明日は,終業式が行われます。
今日は朝からにわか雨が降り,ときに雨脚が強まることもありました。梅雨明けはまだもう少し先になりそうです。18:00少し前から,雨が降ったかと思えば,10分ほどで雨は上がり,陽が差してきて,窓からは虹が見えました。
2017.07.18 18:15 | 固定リンク | 近況
ディベート甲子園全国大会出場決定
2017.07.17

2017年中国・四国地区高校ディベート選手権(第22回ディベート甲子園 中国・四国地区予選)が,7月16日(日),17日(月)に,岡山白陵高校で開かれました。当校からは6年佐藤良太,工藤遥,竹内大甫,笹川創平,4年北山涼華の5名からなるチームが参加し,みごと3位となり,全国大会への切符を手にしました。
今年度の論題は「日本は企業に対する正社員の解雇規制を緩和するべきである。是か非か」でした。試合では肯定側,否定側にそれぞれ分かれ,データや資料に基づいて「立案」,それに対して「質疑応答」,その後,相手の立案と自分の立案を比較しての「反駁1」,「反駁2」と順に,4名ずつのメンバーがそれぞれの役割で論じ合いました。1stageでは2戦2勝,2stageでは1勝1敗となりましたが,総合3位で3位決定戦へ進出。そこでは否定側に立って見事勝利し,3位が確定しました。
全国大会は,8月5日から7日の日程で,立教大学で開催されます。さらなる活躍を期待しています。
2017.07.17 16:40 | 固定リンク | 近況
書道部のパフォーマンス
2017.07.14

文化週間も今日が最終日。昼休みに,書道部のパフォーマンスを見学しました。
今年の学友祭のテーマソング Aqua Timez の「虹」の曲にのせて、虹の歌詞を描いていきます。BC棟の各ホームルームや廊下の窓,中央廊下等からの多くの生徒の声援を受けながら,書き上げていました。
2017.07.14 13:30 | 固定リンク | 近況
文化週間2017
2017.07.11

今週は学友会による文化週間です。手芸部,弦楽合奏,合唱,茶道,囲碁・将棋,書道,文芸文学,百人一首,イラスト,クイズ研究,写真,天文地学 合計12のクラブが昼休みや放課後に活動公開等を行います。
今日の昼休みは,中央廊下で合唱部のミニコンサートが開かれていました。また,中学理科教室での囲碁・将棋部による対局では,部員には全国大会出場者もいますが,部長によると「打破歓迎」とのことで,盛り上がっていました。
2017.07.11 13:30 | 固定リンク | 近況

- CafeLog -