イオン1% アジアユースリーダーズ2019 その2
2019.08.18


オリエンテーションが行われ、イオンの担当者からプログラムの趣旨、概要、滞在中の諸注意等を聞いたのち、生徒たちは、グループ内で名刺や用意したプレゼントを渡しながら、8日間ともに過ごすグループのメンバーと初めて顔合わせを行いながら自己紹介をしました。その後、10分間の話し合いでグループリーダー、サブリーダー決めを行い、舞台の上で簡単な挨拶を行いました。日本チームからは3名が舞台に出て挨拶し、そのうちの1名は本校の生徒でした。リーダーたちは、グループをまとめることはもちろん、参加している仲間たちとしっかりと意見交流をしたいとの決意を述べていました。ランチの後はゲストお迎えして、2時間の講義を受けました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に講義を聞いたり、質問したりしていました。



番外編ですが、朝食後に少し時間があったので、オリエンテーションの会場を下見に行きました。会場の中では高校生のために準備をするスタッフさんの姿があり、その中に本校の卒業生陶山くんの姿もあり、本校の生徒も一緒に会場準備のお手伝いをしました。快く動く生徒の姿を見て、非常に嬉しかったです。

2019.08.18 20:00 | 固定リンク | 近況
イオン1% アジアユースリーダーズ2019 その1
2019.08.17


8月17日からイオンワンパーセントアジアユースリーダーズ2019の事業に4年生が3名、5年生が1名、卒業生が1名が参加しています。左の写真は,当校から参加の高校生4名,右は卒業生と引率の先生を加えた一行です。

今年はベトナムのハノイで開催され、参加国はベトナム、中国、インドネシア、マレーシア、タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、日本の9カ国で、高校生51名が集まり、食育をテーマにした講義、視察、調査活動、提案発表などの活動を行います。
17日は移動日で福山から新幹線で羽田空港に向かい、途中先輩が合流して,約5時間のフライトを経てメリアハノイホテルに到着したのは、日本時間の21:00でした。ベトナム時間は19:00なので、部屋で用意された夜食をいただいて、就寝しました。

参加者および引率者ともに元気に過ごしています。
2019.08.17 22:00 | 固定リンク | 近況
第33回吹奏楽部・OB合同演奏会
2019.08.13


本日は,リーデンローズの大ホールを会場に,第33回吹奏楽部・OB合同演奏会が開催されました。

第1部は現役の生徒による演奏で,「三日月の舞」,「『あんたがたとこさ』の主題による幻想曲」,「Code Blue」,「アニメ・メドレー 久石譲作品集」,「がむしゃら行進曲」の5曲を演奏しました。演奏だけでなく,振り付けも見事!でした。
第2部はOBによる演奏で「ワシントンポスト」,「ディズニーファンティリュージョン!」,「元禄」の3曲。こちらは,さすがの安定感でした。
第3部は現役吹奏楽部員とOBによる合同演奏です。「ルパン三世のテーマ」,「QUEENメドレー」,「グローバルヴァリエーションズ」を熱演。
アンコール曲も含め,聴衆のみなさんをおおいに楽しませることができた演奏会でした。



2019.08.13 21:00 | 固定リンク | 近況
第67回オリーブ会総会
2019.08.10


本日は第67回となる同窓会オリーブ会の総会が開催されました。

総会に続いては,東京大学名誉教授,跡見学園大学教授の三谷博さん(16回生)が,「長期危機に立ち向かう-19世紀日本と阿部正弘の経験から」と題し,ご講演くださいました。

今年は,福山藩の初代藩主 水野勝成入封400年にあたります。また福山では2022年の福山城築城400年に向けて,記念事業が動き始めています。

三谷先生は日本近代史がご専門で,特に,明治維新および東アジア近代史を中心に研究しておられ,幕末に老中首座の要職にあった福山藩主 阿部正弘が,ベリー来航以前から西洋との衝突を予想し,長期的な危機管理の視点を持ち,対策を考え,鎖国から開国へ外交政策を180度転換することで,日本が西洋列強の植民地となることを防いだ歴史をお話しくださいました。

ご講演の内容に関心をお持ちの方は,三谷先生の著書『明治維新とナショナリズム ―― 幕末の外交と政治変動』(山川出版社):1997年サントリー学芸賞受賞や,『維新史再考―公議・王政から集権・脱身分化へ』(NHKブックスNo.1248)などをお読みいただけたらと思います。

総会,講演会後の懇親会では,傘寿,喜寿,古希,還暦を迎えられたみなさまがそれぞれ壇上に上がられ,参加者のみなさんからのお祝いを受けられました。
今年度の総会のテーマは「オリーブの結束で令和を切り拓く」です。令和の時代のオリーブ会のますますの発展を祈念し,学友会歌を斉唱して会が終わりました。



2019.08.10 18:00 | 固定リンク | 近況
山中高等女学校 慰霊祭
2019.08.06


今年も8月6日がやってきました。
福山附属の前身の学校の一つに,「山中高等女学校」があります。
慰霊祭が行われる旧雑魚場町(現在の広島市中区国泰寺町)の荒神堂付近では,被爆当時,空襲で建物が延焼するのを防ぐための防火帯をつくるために,建物を取り壊してそれを片付ける,建物疎開作業がおこなわれていました。そこに動員されていた,多くの女子生徒・教員が犠牲となりましたが,荒神堂の敷地内には,雑魚場町周辺で一緒に作業をしていた広島女子高等師範学校附属山中高等女学校ならびに広島県立広島第二高等女学校の慰霊碑が並んで建てられています。毎年行われている慰霊祭は,荒神堂をお世話くださっている町内会の方々と,当校の同窓会組織である,広島オリーブ会がお世話くださっています。
今年も当校からは,学友会を代表して学友会長,副会長,総務副委員長の3名が参列しました。8:00の開式後,学友会長による平和への誓いの献辞,学友会副会長による全校生徒が折った千羽鶴の献納,参列者の献花を終えた頃,8:15を迎え,参列者全員で1分間の黙祷を捧げました。

今年90歳になられる山中高等女学校の卒業生の方も参列しておられました。ご本人は宇品にある旧陸軍糧秣支廠(現在の広島市郷土資料館)で缶詰を作る作業をしているときに被爆されたそうです。爆風でガラスが飛び散り,それが身体に刺さって大けがをされた友人もおられたそうです。また妹さんが当時山中高女の2年生で,雑魚場町で亡くなられており,毎年のように慰霊祭に参列しておられるとのお話しをうかがいました。

平和の大切さをあらためて感じる1日となりました。
2019.08.06 18:00 | 固定リンク | 近況

- CafeLog -