福山地区中学校新人駅伝
2018.12.26


12月26日(水)に,竹ヶ端運動公園におきまして,福山地区中学校新人駅伝競走大会が開催されました。本校からは,陸上競技部,サッカー部,野球部,男女バスケットボール部,テニス部が出場しました。

【結果】
 部活対抗の部(女子68チーム)バスケットボール部 15位
 部活対抗の部(男子76チーム)サッカー部 1位優勝,野球部 12位,バスケットボール部 14位,テニス部 37位
 学校対抗の部(女子20チーム)4位[バスケ部3人と陸上部2人],(男子20チーム)1位優勝[陸上部6人]

男子の部活対抗と学校対抗の両部門での優勝は,大変な偉業です。どのチームも持てる力を十分に発揮することができました。この日までお互いが切磋琢磨しながら練習し,当日は一生懸命お互いを応援し合った附属福山チームとしての頑張りだったと感じています。よく頑張りました!!
2018.12.26 18:00 | 固定リンク | 今日の出来事
広島県科学オリンピック表彰式
2018.12.12


11月4日,東広島市で行われた広島県科学オリンピックでは,当校が第1位・金賞を受賞しました。科学オリンピックでは,数学,物理,化学,生物,地学,情報分野の筆記テストに加え,実験や工作競技が行われました。
本日は,広島県庁(教育委員会)で行われた表彰式に,6名のメンバーが参加しました。
式では,教育長より表彰状,およびトロフィーの授与が行われ,その後に全国大会である「第8回 科学の甲子園」へ県代表として参加となることを伝達されました。
式後のインタビューでは,「このオリンピックは団体戦で,それぞれの個別の力だけでなく,団結して実験や競技に取り組むことが特徴です。メンバーの力を合わせ補うことで,この賞を取れたと思います。全国大会でも団結力を信じて頑張ろうと思います。」と答えていました。
式後の控え室では,前年度県代表・全国大会2位である広島学院高等学校の生徒より,健闘を祈念して手作りの「アッピン(科学の甲子園キャラクター)」の木彫り像を頂き,エールを送ってもらいました。
2018.12.12 17:00 | 固定リンク | 今日の出来事
学友会長・副会長 任命証交付式
2018.11.20


本日昼休みに、先日行われた学友会長・副会長選挙の結果選ばれた、学友会長 森山くんと学友会副会長 竹内くんの任命証交付式が校長室で行われました。
森山くんは学友会長2年目となります。これまでの経験を活かして、竹内くんとともに学友会をリードしてください。
2018.11.20 13:10 | 固定リンク | 今日の出来事
中国中学校駅伝競走大会
2018.11.19


11月18日(日)に,広島大学の周辺をコースとした中国中学校駅伝競走大会(広島県大会)が開催されました。この大会に,福山市の予選会を2位で突破した男子チームが出場しました。6区間17.6kmを,陸上部2人,野球部・サッカー部・テニス部・バスケ部各1人のメンバー構成で挑み,見事10位でゴールしました。閉会式では代表2名が表彰状とトロフィーを受け取りました。
広島県は長距離走や駅伝がさかんな県であり,その中で入賞できたことは本当に素晴らしいことです。選手たちの努力と仲間のサポート,チームワークがあっての入賞でした。おめでとう!!

2018.11.19 17:30 | 固定リンク | 今日の出来事
第17回東京オリーブ会総会
2018.11.17


本校の同窓会支部のひとつ東京オリーブ会は、2年に一度総会を開催しています。本日、第17回東京オリーブ会総会が、東京プリンスホテルで開催されました。毎回とても大勢のオリーブ会会員が参加しますが、今年も600名近くが参加されました。
38回生の桑田貴志さんによる能の舞で始まった会は、東京オリーブ会田村昌三会長の挨拶、来賓挨拶の後乾杯となり、昔を懐かしみながらの歓談となりました。還暦のお祝い(24、25回生)、吹奏楽による安室奈美恵さんのHeroの演奏、山中高等女学校校歌合唱、本校の学友会歌、そして校歌を合唱して閉会となりました。
次回の東京オリーブ会の総会は、2年後の2020年10月下旬から11月中旬に開催されるとのことです。

2018.11.17 17:00 | 固定リンク | 今日の出来事

- CafeLog -